124スパイダー
灯火廻りの点検も大切です。
点検や継続検査の際に灯火廻りは、大切な点検項目です。その場の点灯には問題なくても使用過程で電球切れによる不具合発生も有り、灯火廻りの不灯が度々見受けられます。 入庫車両の全てを事前の予防交換は、お勧...
ABARTH124 spider(124スパイダー)ナンバーステーで位置と角度を変更
アバルト124スパイダーのナンバープレートの取り付け方をカッコよくするアイテムです。標準の装着位置は、フロントグリルを上下両方ともに塞いでしまうという悲しい事実が否めません。 ぺタッと、スタ...
ドライブレコーダー略してドラレコ
運転中に身の安全を守る運転に心がけるのは、車好きにとって当然の事ですね。 でも、どれだけ自分が気を付けていても、危険な事故はいつ何時やってくるかはわかりません。 そんな時は確固たる証拠を残...
アバルト124スパイダー はニュータイヤに履き替えです
ミシュラン パイロットスポーツ3から4に交換です。 トレッドエンドの微細なひび割れが目立つようになったので、溝の残りはまだあるのですがタイヤの新調です。 今回はパイロットスポーツ3...
オープンカーの季節ですね~
風の気持ちよい絶好の季節が到来です。 そんな時、屋根無し車が欲しくなります。 本日は、屋根を開け放って124スパイダーのお客様がご来店されました。 面白いパーツが無いかな?っ...
アバルト124スパイダー 全部載せです
アバルト124を元気にするエンジン系パーツを一気に取付させていただきました。 BMC OTA kit 124レデューサkit マルチスパークアンプ MSA 点火電圧昇圧装置 V-U...
マルチスパークMSA お試し装着も可能です
MSA(マルチスパークアンプ)は、燃料混合気を完全燃焼状態に近づける事により、エンジンのフィーリング(レスポンスアップ・トルクアップ・燃費向上に貢献・排気ガスのクリーン化・エンジン内部の汚れの...
アバルト124スパイダーにレデューサの取付
突然のご予約からのご来店でしたが、レデューサの取付をご依頼頂きました。 アバルト124スパイダーです。 取付概要を過去にご紹介しているのですが、色々な方が参考にして下さっている様です。 ...
笠置山ヒルクライムに来ています
恵那モータースポーツフェスティバル 笠置山ヒルクライムに来ています 恵那市がこれから力を入れるであろう、モータースポーツイベントの記念すべき第1回の開催となるのがこのヒルク...
ABARTH124spiderのナンバー移設
フロントナンバー位置を変更したいとの事で、CLOSフロントナンバーステーを使用して移設作業を行いました。取付には、樹脂バンパーにナットを埋め込むに出来る、ジャックナットが有効です。 ...
アバルトやクリオ・メガーヌ・ルーテシアなどなどブレンボキャリパーシール持ってます
なぜか純正供給のされていないブレーキキャリパーのシールキットは、どのメーカーも アルアルな悲しい現状です。 特にブレンボ標準装着車両の場合は、モータースポーツを楽しまれる方が多いので ブレー...
ABARTH124spiderのブレーキ変更
昨年より作業依頼を頂いておりました、124spiderは、ブレーキの大径化作業を行いました。 キャリーパーマウントを追加する事で、フロントブレーキローターは、280mm外径を320mmの...
オートサロン2019 気になるのはやっぱり。。
やってきました オートサロン2019! きらびやかなシーンの中で気になるのはやっぱりコレだなぁ。 普段見る事出来ないですからねー。 タイヤサイズが前後違う事も興味深い!...
ジュリエッタのステージ1メンテナンス 施工で効果絶大
ジュリエッタQVにステージ1メンテナンスを施工しました。 作業前に、電気負荷時の電圧低下を確認するのですが、その時の降下具合が なかなかのものでして。 ご覧のように、BOSCHバッテリテスタ...

