アルファロメオ
アルファ 156JTS 直噴の天敵 カーボンクリーニング
車検整備でお預かり中の156JTS セレスピードです。定期的にしっかりとメンテナンスを行うお客様ですので、車検となってもそれ程不具合は無く、ルーティンメンテナンスで事を終えられそうな状態の良い15...
ジュリエッタの車検整備
ミシュランパイロットスポーツ4でのタイヤ交換
台風一過の月曜日、岐阜県の朝一は一瞬晴れていました。この後は天候が非常に乱れ一時的に強く雨が降ったりと、そんな1日でした。 週末にお預かりしたお車を作業開始前の洗浄作業より、スタートしています。...
156JTS 直噴ノズルの不具合によるエンジン不調
先日トラブルシュートを行い、部品入荷待ちとなっていた156JTSです。 部品入荷となり、作業を開始しています。いつも思いますがこの車のインテークマニホールドがもう少しラクに外せると良いのですよ。...
ALFA MITOのトラブルが分かりました
先日よりトラブルシュートを行っていた、ALFA MITOの原因が判明しました。アイドリングにて放置の際は、ヒューズ飛びの現象は起こりませんが、走行を繰り返すとF51ヒューズが断線する状態でした。 ...
147ツインスパーク・初回整備でのお預かりです
初診点検のご依頼を頂き、その後のお見積り・打ち合わせを行いまして、お預かりとなりました。 アルファロメオ147TSです。 スチーム洗浄から始まり、ステージ1メンテナンス・タイミングベルト及び水...
ALFA MITOの不可解なトラブルです
ALFA MITOのTCT、メーター内の警告ランプが複数点灯する不具合発生です。 エンジンの始動は問題無い様ですが、走行中様々な警告を知らせてきます。外気温度が高く猛暑の中、空調パネルは、照明も付か...
アルファGTV 3.0V6 タイミングベルト交換作業
官能的なエンジン。アルファV6です。回り方が官能的・見た目は芸術的です。こんなエンジンはもう2度と世の中にリリースされません。大切にしていきたいとおもいます。 前回のベルト交換から年数を経た...
アルファロメオ156JTS エンジン不調発生
長年に渡り診させて頂いている156JTSです。トラブル発生でレッカー引き取りを行いました。今回のトラブルは、症状の状態から大体推測がついていましたので、トラブルシュートはとても短時間で終えることが...
GIULIETTAは 点検整備とアライメント調整
走行距離10万キロを超えのGIULIETTAは、ステージ1メンテナンス作業やエンジン警告灯の診断整備を進め、アライメント調整を行います。タイヤ摩耗が激しかった為、夏期休暇前に急遽タイヤ交換を行っており...
ジュリエッタ・エンジンチェックランプ点灯の原因は?
各種作業を進めているジュリエッタです。初回の点検時より、エンジンチェックランプが点灯していました。チェックランプの点灯中はダイナミックモードへの接続が出来なくなりますので、本来の出力を味わえなくな...
ご新規様のジュリエッタ 初回整備をご依頼頂きました
少し前にご新規様点検「初診点検」のご依頼で点検を行わせて頂いたジュリエッタQVは、作業方針が決まりましたのでお預かり・施工となりました。 まずは各部の洗浄作業が基本ですので、各部の洗浄を行い...
ジュリエッタQV1750 にBMC CDA 取付
今まで不思議とこのご依頼が無かったのですよ。ジュリエッタQVへのCDAの取付です。絶対に効果があると思っているので、いつかチャレンジしたかった内容です。以前に私のお勧めさせて頂いたV-UP16の体...
156JTS新車から初のタイミングベルト交換
走行距離が4万キロ台と少ない156JTSです。 まさかと思いながら、作業を進めているとそのまさかです。新車からなんと未交換でした。 未交換を決定づけるのが、タイミングベルトテンショナで...
156JTS充電回路の整備
ステージ1メンテナンスの施工
走行距離の少ない156セレスピードのメンテナンスも継続的に行っています。当社のメンテナンスの第一歩ステージ1メンテナンスはバッテリに対して流れる電気、そしてバッテリから発する電気それらの流れを適正...

