アルファロメオ
1.6THP クイックシフタ装着車輌におすすめなトランスミッションオイルあります。
発売から2年近くが経ち、ご愛用頂いている方も多い SessAクイックシフター は、 ショートストローク化により、シフトチェンジが楽しくなる、1.6THPのマストアイテムの1つです。 「Se...
新車でも、防錆しましょう。
GIULIETTAの気になる所を手当します。新車の登録されたばかりの個体ですが、ホイールハブ面・ブレーキローターの防錆作業を行いました。 この作業をするしないでは、今後の状況は想...
アルファロメオ V6 タイミングベルトの交換
芸術品の域とも言える、アルファロメオのV6エンジンのタイミングベルト交換は、長く乗る間には 必ず必要となる作業ですね。 分解行程が多いのが難点ですが、それもある意味このエンジンを整備するうえで必要...
アルファロメオ147 シリンダヘッドの整備と水漏れ修理
アルファ147 1.6Lを水漏れの修理で作業を進めています。 先日行ったオイル交換の際に発見した水漏れですが、日を改めてお預りさせて頂き、 どこからの漏れなのかをじっくりと検証した結果... ...
アルファミトにおすすめパーツ3種盛りのご依頼です
久々にこの類の記事を作る気がします。 告知せずとも、お客様からのリクエストで取り付ける事が多い為、記事を用意する 機会を逃していました。 十分に浸透しているという事は、当社としては非常に嬉し...
アルファロメオV6/147/156GTA ドライブシャフトブーツ交換時の逸品あります。
アルファロメオ147・156・GTVなどのV6搭載車の整備で度々思う「なんで?」な事。 ドライブシャフト・ユニバーサルジョイントを覆うブーツの、インナー側は部品供給されない事。 ゴムブーツの消...
156GTA の納車整備のひとこま
ご成約いただきました、特選中古車156GTAは整備進行中です。 この車輌、本当に奇跡の1台だと思っています。 オリジナルコンディションを保つ極上なGTAは、今後の当社からは出る事はないでしょう。 ...
アルファ・セレスピード しっかり治すなら今が一番かもしれません
セレスピード、このシステムが壊れたら・・。 と悩むユーザー様が多いのは私どももよく理解しています。 ゴーストップの多い交通事情の中で酷使されたクラッチは8万キロ手前ではペラペラに 減ってしま...
106S16 中古車の整備レポート
今回の販売車輌 106S16の整備記録を短編記事の連載版としてこちらに随時更新します。 「中古車選びは、整備をご購入頂くのと同じ事」と考える当社が、 皆様の今後の中古車選びの参考になればと思い...
デモカー・ジュリエッタも新たなオーナーが決まりました
2012年より、当社の保有していたジュリエッタ・コンペティツォーネ・アルフィスティ(言い難いですね。) がこの度、販売に至りました。 ジュリエッタの楽しみ方を、かなり早い段階から皆様へご紹介し...
アルファロメオ156GTAはクラッチが凄く重いので、原因調査から開始。
このところ急に増えたのが、アルファロメオ156&147のGTAを買ったばかり、というご新規様の 来店&ご相談です。 お話を伺うと、価格帯が現実的になったのでようやく購入できました。というケ...
アルファロメオ159 タイロッド内浸水により恐ろしい状況に!
当社では珍しい車種、アルファロメオ159が入庫しました。 当時は156との比較からか、大きすぎるという声や、イタリア車らしく無いなどと囁かれていた車種ですが それから数年が経過し、逆に魅力が光る車...
147 1.6 Personale リフレッシュ作業
アルファロメオ147の1.6T/Sに Personale(ペルソナーレ)という特別仕様車があった事をご存知でしょうか。 この企画は、新車当時にさかのぼった話をするとレッドポイントとアルファロメオ岐阜...
アルファロメオ156 V6 に初のV-UP16 取り付け
ヘッドライト電源回路不良を改善した156は、更に追加の作業を行いました。 当社では初となる V-UP16 の取り付けを行ないます。 V-UP16は、以前から取り扱っている商品で、告知する機会...

