オリジナルパーツ

ルーテシア3RS用MCSの開発に着手
ルノースポールニュース
突然立ち上がった企画です。 ルノー ルーテシア 3RS に絶大な効果を果たす「MCS」の開発を行っています。 MCS???と、喰らいついて頂いた方へ。「MCB」ではありませんので。「MCS」で...

ベルランゴ・リフター にお勧め!
プジョー・シトロエン 低ダストパッド
見かけることの多くなってきた、カングーに次ぐお洒落なフレンチファミリーカー「ベルランゴ&リフター」を購入された方は、是非とも早めに抑えておきたいポイントがあります。それは、低走行距離のうちに「低ダ...

アバルト専用スペック オリジナルホイールのセットアップ
OZレーシングとレッドポイントのコラボ企画ホイールの第2弾 「OZ SuperTurismoーLM」は、カタログには掲載されていない独自のスペックを持つオリジナルホイールです。アバルト595コンペ...

695RIVALE 上質化を求めてのご提案
ノーマルの良さを引き立たせます
アバルトシリーズの限定車 695RIVALE はご新規様車両としてのお預かりをさせて頂いています。初めて見させて頂くお車ですので、各部点検からスタートし、基本整備を含めプラスアルファの要素も盛り込...

ダイレクトエアインテークでDS3が激変!
シトロエン&DSニュース
DS3専用に2013年に開発・生産を行った「D・A・I(ダイレクトエアインテーク)」のラストワンの取付を行いました。既に生産終了となり久しい商品ですが、お客様からのリクエストがありまして、出し惜し...

595ピスタ MTAにレデューサの取付
MTA+レデューサ=スムーズさへの貢献◎
本日はアバルト595 ピスタにお乗りのお客様より、レデューサの取付ご依頼を頂きました。マニュアルモデルでは無く、MTAですので特有のギクシャクとした印象は否めず、お客様は不意のシフトダウンから感じ...

106タイミングベルトや水廻り関連の整備
メンテナンス作業でお預かり中の106S16は、タイミングベルトや水廻りの消耗品を交換する作業を開始しました。過去に当社でメンテナンスを行っていた車両を新たなオーナーが購入され、再び当社にメンテナン...

TWINGO3に低ダストブレーキパッドの取付
SessAブレーキパッドfor TWINGO3
新車時に行っておきたい、新車だからこそ施工しておきたい、そのような内容を盛り込んだ新車メンテナンスでのお預かりをさせて頂いている twingo3 は、新車時の施工が最適な低ダストブレーキパッドへの...

ビポストタイプ・エアクリーナボックスを595に
BipostoーBMC OTA for ABARTH
最強アバルトと呼ばれる特別なアバルト「ビポスト」に装着されるエアクリーナボックスを再現した、当社オリジナルの取付方法で BMC OTAを取り付けました。この方式を考え始めたきっかけは、OTAをセオ...

ABARTH500は 作業後半です
継続検査と合わせて多くの作業をご依頼頂いている、ABARTH500は、分解整備作業も折り返しに差し掛かり、各部の組み付け後のアライメント調整を行います。バンパーが外されたまま、サスペションの各部にアク...

フィアット500 デュアロジック整備
アクチュエータの交換作業
フィアット500ツインエアー デュアロジック車がトランスミッションの作動不良で入庫しました。以前より継続的に作動不良を起こしながらも、エンジンの再始動により復帰していた様ですが、その状況も永くは続...

GTVのクーラントタンク・入手しました
1台のクルマに乗り続ける際、部品に困るシーンはその過程において時折感じる事です。アルファロメオGTVを車検整備でお預かりしているのですが、このところ気になっていた部品の問題をひとつ解決しました。 ...

アバルト軽量フライホイールの組付け
車検と合わせ一気にリファインです
こちらもお預かり期間が長引いている1台です。アバルト500初期のモデルです。走行距離はまだまだ少なく、各部のコンディションは良好。クラッチが減るのを待っていたら、軽量フライホイールの組付け時期を逃...

15インチにオリジナルサスの組付け
乗り味最高です
フィアット500S に当社のオリジナルサスペンションキットの組付けご依頼をいただきました。アバルトとは異なり、ホイールサイズが小さいです。見た目の迫力では17インチには敵いませんが、15インチの特...