オリジナルパーツ

パンダクロスLEDヘッドの続き
こんなオチがあったとは。。
LEDヘッドライトの正常点灯の為に、SessA HID Plus を取り付けました。ここまでは以前の投稿内容です。ヘッドライトの光軸調整と、夜間の実走行を行い仕上げ作業の途中に「あれ?ハイビームが...

エンジン冷却系統の作業
中古車販売車両の作業-10
106s16は、前回りの部品組み替えを行いながら、組み付けを進めて行きます。 このタイミングで交換する箇所は ウォータアウトレット+サーモスタット ラジエータ ラジエタ・アッパーホース で...

ルーテシア3RS オリジナル車高調 入荷
クリオ3RS オリジナルサスペンションKIT
ルーテシア3RS&クリオ3RS 用 オリジナルショックアブソーバSETが入荷しました。今回は、他店様からのご注文分です。前回の第一弾とは若干ですか各部の仕様変更を行い、セットアップしています。 ...

後付けのLEDバルブ 正しく点灯していますか?
調査することで見えてくる実態
ヘッドライトバルブの高効率化として、最近ではHIDよりもLEDが主流になってきました。取付も簡単で、そこそこな明るさを放ちますので、装着している方も多いと思います。 私たちの多く扱う車種では...

プジョー2008は 各部のメンテナンス
新型車がリリースされると新技術や各部の進化に興味をそそられます。今回、中古車として入庫した、プジョー2008の各部を探索しております。新型車として発売当初よりブレーキパッドの開発も行い、すでに同型車オ...

ツインエアー パンダのエンジン換装
色々とありまして、パンダ3 ツインエアーのエンジン換装作業を行っています。エンジンルームからエンジン・ミッションが無くなるとこの上なくスッキリとします。エンジン非搭載状態で、普段は洗浄を行えない箇...

ベールアリエンMにグロスブラックのコーディネイト
特注オーダーによるOZホイール
この度のお預かりでは、各部のリファインをご依頼頂いたルーテシア3RSは、仕上げに特注オーダーホイールをセットアップ。 ルーテシア&クリオ 3RS では定番ホイールでもある「OZ レーシング・...

動力伝達装置の作業
中古車販売車両の作業-7
106S16の作業は、ドライブトレインに移ります。ドライブシャフトのリビルト作業と、軽量フライホイールへの交換に合わせてクラッチ機構のオーバーホールを施工します。 106のドライブシャフトは...

生産終了だからと言って諦めるのは待って!
中古車販売車両の作業-6
この作業も、エンジン裏側の作業の一環です。シフト・コントロールリターンと言って、ロッドチェンジ式のシフトリンケージの一部です。純正部品が生産終了となってから随分と時間が経過している箇所です。 金...

106s16はエンジン裏側の作業を行います
中古車販売車両の作業-5
サスペンション廻りの作業を進めていた106は、この際に施工性の良い部分に手を掛けていきます。106s16の各作業は、手慣れてしまえばどんな作業も比較的スムーズに行う事が出来ますが、一斉分解を行った...

トゥインゴ3にレデューサの取付
TWINGO3 コンパクトで楽しい車です
トゥインゴ3にレデューサの装着ご依頼を頂きました。コンパクトボディに5ドア、エンジンはリヤに搭載され、まとまりを感じるエクステリアの仕上げ。正にフレンチコンパクトと呼べるトゥインゴ3は、小回りの利...

リジッドメンバー組み付けと仕上げのSDLテスト
ルーテシア3RS リジメンは想像以上に効きます
ブレーキのオーバーホールと、キャリパーのリファイン、シフトレバーの修理を行ったルーテシア3RSです。どの作業も車の印象をシャキッとさせる事に直結する体感効果の高い内容ばかりです。仕上げにリジッドメ...

楽しい代車アバルトの完成です
仕上げは贅沢に!
左ハンドルMT アバルト500の代車が仕上がりました。多岐に渡る作業を行い、見た目も乗り味も、古さを感じない仕上がりを構築できました。 このアバルトが、お客様にとって良いお手本となる事を願いなが...

アバルト用 強化ラジエタホースジョイントSET
アバルトニュース 新製品情報
以前より製作を企画していた商品が入荷しました。 仕上がってきたパーツを、只今内職・組み立て作業中です。 アバルト500シリーズに使用する「強化 ラジエタホース ジョイント」は、昨今の樹...