
FIAT PANDA 141 リフレッシュメンテナンス再開!!
年末の多忙期に馬力かけて重整備の再開ですよ。 分解途中であったブロック側の整備をすすめます。 ピストン及びブロックへの損傷は全くと言って良いくらいに良好なので、今回は ピストンリングの交...

現行プジョー&シトロエンのブレーキパッドもお任せ下さい
新しく手に入れたお車の美しさを長く保つ為には、車が新しいうちにやっておくといい事があります。 ボディーコーティングなどのボディーケアは勿論ですが、ブレーキパッドの交換はかなり有効ですよ。 ...

クラシックミニの作業も行っています。
永年大切にされてきたクラシックミニの車検整備を行っています。 今となってはミニを触っている事が珍しい当社ですが、実は非常に得意分野です。 車検整備と合わせて、サスペンションパーツのリファイ...

ローポジションシートアダプタの取り付け
アバルト500 純正サベルトシート装着車に、ローポジアダプタを取り付けました。 こちらの商品はTRUCCOさんのオリジナル商品です。 純正のレールアダプタだとちょいと高めなポジションなのです...

プジョー106S16 強化エンジンマウント 製作中です。
アルファロメオだけじゃありません。 プジョー106用もエンジンマウントを開発中です。 106の純正アッパーマウントは既に生産終了の為、OEM品に頼るしかありません。 ならば強化マウントも作っ...

アルファロメオV6 エンジンマウントに続いてトルクロッド発売開始
通なアルフィスタ様からのお問い合わせの多い、アルファV6のエンジンマウントですが、 この度トルクロッドもリリースしましたので、ご案内です。 言わなくても分かると思いますが、手前の赤色が今回リリ...

魅せるインタークーラーできました
せっかくインタークーラを高効率な物に交換するなら、換えてます感を出したいよね!って事で。 ジャーン! カッコよすぎます☆ ちなみにノーマルは。 どれがインタークーラなのかも分からな...

ビルシュタインをプレミアムな組み付けで、そんなお声にも応えれます。
BILSTEIN 十分に名の通った部品であるのは間違い有りません。 当社がビルシュタインを推すのには理由があります。 それは、高品質なのはもちろんの事、アフターケアが優れている事も理由のひとつ...

THREE HUNDRED さんの124デモカーと記念撮影&自社の124現況
先日の出来事です。 かっこいい124スパイダーを駆って THREE HUNDRED さんが訪問です。 コーヒーカップ片手にポーズ決めるのは THREE HUNDRED 原田氏 双方の...

グランデプントアバルト レデューサの取り付け
グランデプント・アバルトにレデューサを取り付けています。 この車輌、物凄くきれいです。 グランデプント・アバルト・エッセエッセです。 最近中古車を購入されたお客様の車ですが、走行距離は多いも...

156セレスピード初期型の整備の終盤です
各部のリファイン作業でお預かり中の156が残り作業も僅かとなり、各部の最終仕上げなどを 行っています。 147.156.GTは、必ず燃料ポンプのガソリン漏れを起こします。 個体によっては2回...

ジュリエッタの外気温度計について考える
点検整備でお預りしたジュリエッタですが、メータパネル内に表示される外気温度の表示が おかしいです。 その他の車の温度計を見ると、14℃なのですが、現車は-2.5度。 ドライバーが温度表示...

普段の手入れではなかなか行えないこと
156の整備中、エアコンフィルタの交換の際にすこしの手を入れました。 カウルパネルを分解する必要が有る為、普段はなかなか見れない箇所です。 でも、開けてみると... 凄く汚いのです。 ...

フィアット500の強化ロワアームブッシュ完成です。
素晴らしいブッシュが完成・装着できるようになりました。 フィアット500でスポーツ走行を行う場合、純正ブッシュに設けられた隙間がロワアームの作動に 多大な遊びをもたらしてしまい、ステアリングレスポ...