
プジョー206RC バルブタイミングをしっかりと合わせます
206RCのタイミングベルト交換の際に気をつけるべき点は、バルブタインミング合いマークの 合わせ辛さです。 カムプーリに小さな穴が開いていて、その奥に位置決めの穴が存在します。 径にしておよ...

アルファGT クラッチ系統の整備
アルファGTの整備を行っています。 搭載されているエンジンが珍しいですよ。 国内モデルでは、2.0JTSセレスピード 3.2V6マニュアルの設定でしたが、 今回の入庫車輌は、1.8ツインスパーク...

シトロエンDS3 SessAオリジナルサスペションSET
シトロエンDS3の特別な足廻りご注文頂きました。前後車高調整・12段階減衰調整、バネレートフロント6K リヤ5Kにてセット、フロントストラットマウントはスフェリカルアッパーを組み付けSessAオリジナ...

ルノーカングー異音の修理とタイミングベルト一式交換
カングー1.6-16vが異音発生で緊急入院していました。 エンジンを始動させると「ガラガラ」と古いディーゼルエンジンの様な音を響かせます。 お客様は、ここまで乗っていけると思う...との考えでした...

ルーテシア3RS タイミングベルト交換
ルーテシア3RSのタイミングベルト交換を施工しています。 このエンジンのベルト交換には、SSTを使用します。 ピストントップを計測し、その位置でカムシャフトを固定します。 ほとんどのル...

プジョー208 HID コンバージョンには少々難ありです
プジョー208は、標準装備されるヘッドライトのバルブがハロゲンの為、光量を上げる 為に市販のHIDコンバージョンKITを用いる場合は注意が必要です。 この車のヘッドライト点灯用電源は、省電力化...

ABARTH124Spider にCLOSフロントナンバーステーを取り付け
デモカー124スパイダーに、CLOSフロントナンバーステーを取り付けました。 お客様から受注いただいている事もあり、予習を兼ねて早速取り付けを行ないます。 まずは変更前のフロントショット ...

レースカー206WR クラッチ整備
またクラッチ換えてるの?っと聞こえてきそうですが。 今回のクラッチ整備施工車輌は206のレースカーです。 ラテンフェスタ参加車輌の中でも一際の速さを魅せる一台です。 ちなみに、ナンバープレー...

プジョー106s16 クラッチ交換進行中
またもやクラッチ換えています。 今回は超お得意の106です。 サクッとミッションを降ろします。 今回は、左右のロワアームも交換します。 ブッシュがユルユルになっています。 指...

FIAT PANDA2 4X4 クラッチ整備進行中
連日のクラッチ交換作業はぐんぐん進行中です。 パンダ4X4はクラッチレリーズベアリングが異常な音を発した為、自走入庫では無く レッカー搬送入庫となりました。 ペダルを踏まなくてもキャラ...

156GTA各部のリファイン作業-C
156GTAのブレーキキャリパの外観補修が終わりましたので、内部シールの交換を 行い、車輌に組み付けます。 キャリパーシールキットは、純正部品として供給される物と、そうでない物とがあります。...

FIAT500トラブル続出の模様です
外気温度が上がり、日本全国各地でFIAT500のトラブルが続出している模様です。 当社にも連日の様にあるパーツの相談が入ってきています。 あるパーツとは...? 当社のオリジナル...

アルファロメオ 5X98 SessAホイールスペーサ 特注受注承ります。
アルファロメオ用ホイールスペーサ 5X98 はSessAラインナップに含まれない商品です。 ですが、ご相談案件が多いのも事実です。 ですので、特注品という形で受注は行っております。 今回...

208GTIターボパイプの交換&ターボパイプ生産終了のお知らせ
プジョー208GTIにターボパイプの装着です。 DS3や207と同形状ではありませんが、一部の加工を行う事で装着が可能となります。 純正形状と比較してみましょう。 タービン出...