
メガーヌ3エステート ブレンボキャリパのメンテナンス
このあり得ない組み合わせ。RSでは無いエステートGTにメガーヌ3RSのブレンボキャリパが付いているという。 普通には装着出来無い事を、可能としたこれこそワンオフ作業です。 何年も前に施工し...

メガーヌエステート ワンオフ車高調整サスペンション完成
ご要望に合わせて製作する「オーダーメイドシステム」として出来上がったのは、メガーヌ3 エステートGT 専用のサスペンションキット。 お客様の理想を形にすべく、ダンパーの特性~スプリングレートや特...

ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス
作業着手前のスチーム洗浄を行い、綺麗になったルーテシア3RSはこれより各部メンテナンスが本格的にスタートします。 事前洗浄はとても大切でして、部品の見た目が鮮明に仕上がる事が不具合の早期発見に繋...

永年連れ添った愛車にレデューサで新たな感動を
156JTSにレデューサ取り付け
装着によりたちまち目覚めるエンジンの性能。 車検整備にてお預かりをさせて頂いていた 156JTS にレデューサの取り付けをご依頼頂いていました。 これまでに基本整備をはじめとし、様々な整備...

社用車デカングーはステアリングホイール交換
新しく社用車として使用するkangooⅡは各部の整備作業を開始です。現状の車両性能を把握するため各部の診断を行い、ステージ1メンテナンスやステージ3メンテナンスを始めております。 メンテナンス作...

FIAT500 1.2 スパークプラグが激痩せ!
スパークプラグがとても減っている事が分かったのは、メンテナンスでお預かりさせて頂いているFIAT500の限定車 アニベルサリオ です。 おそらく新車から未交換であろうこの減り具合。 最近で...

デュアロジックシステムのメンテナンス
2ペダルAT 中身はマニュアル。フィアット500をはじめとするイタリアンコンパクトカーのミッションと言えば、デュアロジックシステムです。 トルクコンバータ式ATの様なスムーズな変速は出来ませ...

上質の極み・ランチアイプシロン+MCB
とにかく上質!乗り心地も、ハンドリングも、全てが気持ち良く感じ取れる最高クオリティなイプシロンが完成です。 前後にMCBを装着した事により、小さな高級車がコンセプトなイプシロンが更に良い質感...

アバルト500 キャリパピストンとブレーキホースの交換
アバルト・ノーマルキャリパ用のピストン&オーバーホールキットを用いて、フロントキャリパのリファインを行っています。 アバルトの敵はズバリ!熱!エンジンルームに対流する熱もそうですが、ブレーキから...

アバルト500 ハブもブレーキもガサガサでした
「ハブはガタガタ・ブレーキは酷使しズタボロ..。」 そんな状況であっても、きっちりと確実に的確に、作業を行います。 アバルト500時代のアバルト。いわゆる初期物ですね。こちらの個体は、14...

美しきメタルボディ
156V6オールペイント作業
メタリックの美。 オールペイント作業をご依頼頂いた アルファロメオ156 V6 は下地造りの真っ最中でした。 こちらは作業の着手前の状態。 とても綺麗な色合いを纏った156です。 過去...

ランチア(クライスラー)イプシロンにMCBの取付
イプシロンの上質なインテリアにアバルトステアリングを組み合わせる。 紛れも無く玄人仕様である事が見てとれます。素敵過ぎます。 今回試みるのは、アバルトやフィアット500ではおなじみのモーシ...

カングー BE-BOP クラッチ関連の整備
カングー BE-BOP は、クラッチ操作時の異音修理のためにお預かりをさせて頂いています。 随分と前から症状が発生し、悪化すること無く平行線を辿っていました。 原因はレリーズベアリングより...

樹脂製燃料ラインのコンバージョン
いい いつかは起きるであろうと予想している事、ルーテシア3RSの燃料ホースの亀裂損傷による燃料漏れを未然に対策を行いました。 メガーヌ2RSでは、過去に触れただけで樹脂ホースが割れてしまい、燃...