プジョー

DS3レーシングはバルブタイミングの適正化
車検整備と合わせて、これまで未施工であった冷却系統の整備を行ったDS3レーシングです。 続いては、こちらも定番作業のバルブタイミングの適正化を行います。 走行距離は4万キロ台と少ないのです...

C3+LEDコンバージョン PWMコンバータ
OZラリーレーシングによりスタイルが凜々しくなったC3。 続いては、ヘッドライトのロービームをLEDへとコンバージョンと作業を移します。 使用するのは、BREX H7 LEDバルブ+...

プジョーRIFTERは4輪アライメントからのADAS機能調整
メタリックコッパーカラーのプジョーリフターのユーザー様はアウトドアを愉しまれる為、室内外の装備が充実した車両です。大型のルーフボックスは作業の前に外させて頂き作業を行わせて頂いております。 アク...

207 1.6 NAは続いてタイミングチェーンの交換
ステムシールの交換を終えたプジョー207は、17万キロお疲れ様という事で、タイミングチェーンの交換も同時に行います。 分解前の確認で分かったのですが、驚くほどにタイミングに狂いが無かったこと...

プジョー207のバルブシールを車上で交換
初の試みの作業
走行距離は17万キロを越えたあたり。プジョー207の、バルブステムシール交換をシリンダヘッド搭載状態で施工しました。 大切に乗られいるお車ですが、このところは「エンジンオイル消費」に悩まされ...

RIFTERのカスタム進んでいます
テールゲートラダー製作
アウトドア志向のプジョーリフターはルーフに取り付けられたキャリヤにアクセスするテールゲートにラダーを試作しました。ルーフに大型キャリアを装着した時より構想がありましたが、ようやく形になりました。テール...

超秘蔵品!?
1.6THPターボパイプの取付
かれこれ十年ほど前に大ブレークしたオリジナルパーツ「1.6THPターボパイプ」の秘蔵品を、取り付けさせて頂きました。 当製品はすでに生産終了となっていて、世の中に出すことは無かった物です。 倉...

プジョー208 レデューサの取付
かる~く回るこの感じはヤミツキ!
プジョー208XYは、V-UP16に引き続きレデューサの装着により、一層の軽快なエンジンフィーリングを目指します。 V-UP16により、トルク感を向上させ厚みのあるフィーリングを実現します。そこ...

プジョー・シトロエン・DSの新型ブレーキ検証してます
プジョー208(P21E)2008(P24E)シトロエンC4(C41)DS CROSSBACK(D34)の新形状のブレーキパッドです。 ここ最近の上記車種に純正品番1618859580のブレーキ...

208GTI 200馬力 エンジン性能復活に効きます
バルブタイミング最適化
車検整備の為、お預かりをさせて頂いている208GTIは、エンジンの性能回復を目指してバルブタイミングの適正化をご案内させて頂きました。 チェーンドライブ式のエンジンは、部品の耐久性はベルト式...

プジョー208XY にV-UP16の取付ご依頼
ステージ3メンテナンスのご依頼と合わせて、エンジンをより一層綺麗に回す事を可能にする「V-UP16」の取付ご依頼を頂いていました。 作業前に、イグニッションコイルへの供給電圧を確認する為にオシロ...

プジョーRIFTERの新車メンテナンス
ホワイトのボディカラーのプジョーリフターは膨張色で有る事も有り、コンパクトカーを多く取扱う弊社にとってボリューム感たっぷりの存在感の有る車両です。新車を購入されSessAブレーキパッドへの変更を含め永...

『WILD STYLE BERLINGO !!』
ラリーレーシング+リフトアップでアウトドアスタイル!
続々と装着車両が増加中な「OZ ラリーレーシング」16インチのオリジナルスペックを、ベルランゴにご装着させて頂きました。 今回はホイールのみならず、オリジナルスプリングによるリフトアップも合...

プジョー3008のブレーキメンテナンス
プジョー3008はSessAの低ダストブレーキパッドを使ったブレーキメンテナンスを行いました。 事前に車両状況の確認の為にお車を見させていただいており改めてのご入庫です。 ...