サスペンション(BILSTEIN)

FIAT500 1.4 デュアロジック車 の整備を行っています
先日、ご新規のお車を点検させて頂き、その後の打ち合わせを行いまして お預かり・整備の開始となりました。 今回は、ステージ1メンテナンスから始まり、ステージ3メンテナンス さらに、サスペンショ...

台風による影響に負けず作業を進めます。
法定点検のFIAT500は、リクエストの足廻りのバージョンアップを行い各部の調整を行っております。 ノーマルスプリングのBILSTEINダンパーの変更、ダンパーのガス圧による車高変化が若...

ルーテシア3RS にBILSTEIN B14をファインチューンを施し取り付けです。
前に少しご紹介した、BILSTEIN B14について考えるを実行に移しました。 色々と測定を行っています。 ダンパー本体の伸びきった時の寸法 全てを縮めた時の寸法 付属スプリングの全長・ス...

フロントサスペンションについて考えています。
CLIO3 RS用の BILSTEIN B14を性能アップさせることが出来ないか?を思案中。 ダンパーのストローク量を測定したり、伸びきった時の寸法を測定したり。 それらの条件で、付属のスプ...

プジョー406クーペ サスペンション廻りの作業開始です
走行距離17万キロを迎える406クーペは、前回のサスペンション交換から約10万キロ経過です。 そろそろ再施工の時期ですね。 作業開始前にしっかりと部品を準備・確認します。 ボールジ...

時間の出来た隙にデモカーの点検などを行いました
お客様のお車を最優先で作業を行っていますから、自社デモカー124を最近は 構ってあげれていませんでした。 少し時間が出来たので、気になっていた箇所をチェックします。 たまに始動直後に...

ビルシュタインをプレミアムな組み付けで、そんなお声にも応えれます。
BILSTEIN 十分に名の通った部品であるのは間違い有りません。 当社がビルシュタインを推すのには理由があります。 それは、高品質なのはもちろんの事、アフターケアが優れている事も理由のひとつ...

シトロエンDS3 SessAオリジナルサスペションSET
シトロエンDS3の特別な足廻りご注文頂きました。前後車高調整・12段階減衰調整、バネレートフロント6K リヤ5Kにてセット、フロントストラットマウントはスフェリカルアッパーを組み付けSessAオリジナ...

Giuliettaの足回り変更
走行7万キロ超えのALFA GIULIETTAのサスペション交換の依頼を承りました。 アイバッハのスプリングと当社オリジナルセッティングBILSTEINの組み合わせにて組み付けです。 ...

FIAT500 乗り心地重視+ローダウン最強足廻り ほぼ完成
この情報を気にしてくださっている方々が多いようで、嬉しい限りです。 現在進行中のサスペンション開発も終盤を迎えそうです。 乗り心地、ステアリングフィーリング共に納得のいく状況になってきまし...

シトロエンDS3サスペション変更
1200CCエンジン6速オートマチックのシトロエンDS3用大変快適に良く走り良い車です。 以前のDS3の2ペダル車と比べ、乗り味がスポーティに味付けが変化している模様です。スタビライザーも変更さ...

ABARTH124spiderの足廻り再調整
ショック減衰仕様変更を行い、4輪アライメントの調整を行いました。リヤの落ち着きの無さが気になっておりましたが、 大変乗り心地も良く気に入ったサスペションが出来上がりました。 車高変化によ...

FIAT500 乗り心地重視+ローダウン最強足廻り 開発進んでいます
「二兎追うもの一兎も得ず」 このことわざを打開すべく、取り組んでいるオリジナルサスペンション企画です。 かなり良い所まできました。 開発車輌にFIAT500を使いたいところですが、残念ながら...

ビルシュタインショックをご利用の方へ、美味しい話あります。
ビルシュタインショックを、お客様のニーズに合わせてカスタマイズを行っています。 随分と昔から、その手の内容は施工して来たのですが、ニーズの変化に合わせて 施工内容にも変化が出てきています。 ...