何気ない作業風景
プジョー207 エンジン性能復元作業
各部の整備をご依頼のプジョー207は、エンジン性能も気になる状況です。本来の性能を取り戻す為にエンジン本体の状況を確認作業をしております。 エンジン個体の状況を確認する為診断から始めます。4気筒...
今週もありがとうございました。
208GTiにOZホイール
週末の営業が終わろうとしています。 今週もありがとうございました。 本日も、色々なご用件で様々なお客様にご来店頂いていました。 そんな中野一コマで、208GTiのアルミホイール交換のご依...
レアなチンクを仕上げて行きます-7 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
メンテナンスを行ったデュアロジックアクチュエータの搭載も終えました。 この後、エア抜きやクラッチ調整などを行い、作動確認を行います。 この周囲の水漏れや、オイル漏れも気になったので合せて施...
レアなチンクを仕上げて行きます-5
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
続いて行うのは、デュアロジック・アクチュエータのメンテナンスです。 個人的に色々と試したいことがありましたので、この機会に行いたいと思います。 デュアロジックアクチュエータについては、色々...
シトロエンC3は エンジンチェックランプ点灯
シトロエンC3は、メーター内のエンジンチェックランプが点灯との事で入庫です。継続的にチェックランプが点灯して消える事がない状態です。 早速、診断機にて点検したところエキゾ...
レアなチンクを仕上げて行きます-2
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
前回の告知投稿をご覧になられた方からのお問い合わせが多く、少し驚いています。 車を良くみると、点火系統の強化パーツは V-UP16のみならず MSA も装着済でした。 なんという魅力的な車でし...
ジュリエッタのエアコン修理
車検でお預かりのジュリエッタはエアコンの効きが悪いという事でエアコンメンテナンス機器ACSを接続し現在のガスの量の確認から行っていきます。 回収されたガスの量は50g程と極端に少なくどこ...
永年連れ添ったシートのヘタリ リペアもお任せ下さい
シートヘタリは、永年使用すれば必ず訪れます。 表皮の破れもそうですが、気になるのは座り心地。 内部のウレタンがへたれば、座り込むとお尻が沈み込み長距離での疲労感に繋がります。 ウレタンのみな...
カングー ブレーキの引きずり対策
点検作業でお預かりしているカングーの整備風景です。 点検を進める最中に、ブレーキの抵抗を感じたため急遽点検と対策を行う事に。 上記画像は、トルクレンチでブレーキ非操作時の回転抵抗を調べる所...
クリオ2RSは車検整備です
なんとホイールが割れていました
クリオ2RSは、車検整備での入庫です。 お預かりしているお車全てに言えることですが、作業開始の前には車両の点検を行い、お見積りをし打ち合わせを行ってから作業開始しています。 今回はその点検...
124スパイダーの防錆作業
法定点検での入庫のABARTH124spiderは、スチーム洗車で下廻りのクリーニング後、防錆作業を行いました。冬のシーズン、スタッドレスタイヤに変更して雪道のドライブも楽しまれるユーザー様ですので、...
ルノーカングーは12ヶ月点検の開始です
12ヶ月点検でお預かりのルノーカングーです。 走行距離は間もなく18万キロを迎えます。 新車の販売から当社にお任せ頂いたお車です。 普段のオイル交換から、定期点検・車検整備 全てをお任せ...
アドレナリン全開アバルト595の最終調整
コンプリートで様々な作業を行わせて頂いた、ABARTH595は、車高の調整を行い、それぞれのタイヤ荷重を見ながらコーナーウエイト調整を行い、細部にわたりアライメント調整作業を行いました。 フロン...
MG MIDGET のオイル交換
本日は珍しい車がオイル交換にご来店頂きました。 1960年代のMGミジェットです。 非常にコンディションの良い1台で、オイル交換の際に致命的な不具合が見つかることも無く、スムーズに作業を完...

