フィアット

695RIVALE 上質化を求めてのご提案
ノーマルの良さを引き立たせます
アバルトシリーズの限定車 695RIVALE はご新規様車両としてのお預かりをさせて頂いています。初めて見させて頂くお車ですので、各部点検からスタートし、基本整備を含めプラスアルファの要素も盛り込...

フィアット500 1.2 水回りと足回りのリフレッシュ
予防整備と質感向上整備
最近はチンクと言えばアバルト的な流れですが、通常のチンクの作業も豊富です。今回は1.2 マニュアルの水回りの予防整備と、サスペンションの変更をご依頼いただきました。 フィアットの1200ccシン...

595ピスタ MTAにレデューサの取付
MTA+レデューサ=スムーズさへの貢献◎
本日はアバルト595 ピスタにお乗りのお客様より、レデューサの取付ご依頼を頂きました。マニュアルモデルでは無く、MTAですので特有のギクシャクとした印象は否めず、お客様は不意のシフトダウンから感じ...

FIAT500 1.2L twinair用前後MCB
製作進んでます
ABARTH 595・500用の前後モーションコントロールビームに続き、FIAT500 1.2Lやtwinairに使用できる前後MCB-SETの量産開発が進んでおります。リヤのMCBは、ABARTHと...

アバルト595 MCBコンプリート
車検整備と合わせてパーツの組み込み
新車から3年目、初の車検を迎えるアバルト595コンペです。走行距離は18000キロ程ですが、これまでにご依頼を頂いた作業には既に大物作業も含まれています。軽量フライホイールの組付けご依頼も過去に頂...

ABARTH500は 作業後半です
継続検査と合わせて多くの作業をご依頼頂いている、ABARTH500は、分解整備作業も折り返しに差し掛かり、各部の組み付け後のアライメント調整を行います。バンパーが外されたまま、サスペションの各部にアク...

フィアット500 デュアロジック整備
アクチュエータの交換作業
フィアット500ツインエアー デュアロジック車がトランスミッションの作動不良で入庫しました。以前より継続的に作動不良を起こしながらも、エンジンの再始動により復帰していた様ですが、その状況も永くは続...

春の訪れにあわせて防錆作業
桜の開花が見頃を迎え、春を感じる気候となりました。冬の融雪剤をスチーム洗車で洗い流し防錆作業をお勧めしております。点検入庫やスタッドレスタイヤから夏タイヤへの変更作業の際に同時施工をお勧めします。 ...

車好きを虜にするMCB に心を掴まれています
アバルトニュース
最近はMCBへの探究心が止まりません。「こんなにも面白いパーツがあったなんて。」正直そんな思いです。整備に応えてクルマは変わる。そして仕上げの味付けに様々なパーツで個性を添える。そのパーツの選択肢...

テールサイレンサの角度修正
社外マフラーを車に合わせて手直し
サスペンションの変更・タイヤの交換などで作業進行中の500Sです。テールサイレンサーエンドが、バンパーの形状が異なる為にフィットしておらず気になっていました。これは一番最初の初診点検の時から気にな...

15インチにオリジナルサスの組付け
乗り味最高です
フィアット500S に当社のオリジナルサスペンションキットの組付けご依頼をいただきました。アバルトとは異なり、ホイールサイズが小さいです。見た目の迫力では17インチには敵いませんが、15インチの特...

フィアット500サスペンション変更作業
KONI STR.Tの組付け
先日に初診点検のご依頼を頂き、その後のお見積り~打ち合わせを行いまして、メンテナンスプランの方向性が決まり今回のお預かりとなりました。 初診点検とは、お客様と私たちが車の状態を双方で把握するため...

初診点検後初入庫のフィアット500はスチーム洗車からスタートです。
事前の初診点検の後整備にて入庫されたフィアット500ツインエアーは下回りのスチーム洗浄から作業開始です。 走行距離9万キロ代ですのでそれなりに汚れの蓄積が目立ちます。 洗剤も駆使して洗い上げて...

メンテナンスのbefore→afterダイナモ動画で確認
リフレッシュメンテナンスを終え、一連の作業によりエンジン出力の低下が改善されました。 今回の施工内容 *ご新規様車両 初診点検一式 *ステージ1メンテナンス *ステージ3メンテナンス *...