アバルト
タイヤ整備 タイヤエアーは大切です
改めてお伝えしたくお知らせします。レッドポイントでは、タイヤ整備は大切な項目と考えております。ユーザー様の大切なお車のタイヤ選びから交換装着までお任せ下さい。タイヤ販売店での交換作業も有りますが、タイ...
カスタムされた595の足廻りリセッティング
ABARTH595コンペツォーネは、幾つものカスタムパーツが組み込まれユーザー様の好みに仕立てられて車両です。全高調整のサスペション・フロントリヤパーフォーマンスカラー・リヤキャンバープレートなどが組...
エンジンオイル漏れの修理とオイルパンネジ山の修正
(フィアット パンダ100HP)
フィアット パンダ 100HPはエンジンオイルのオイルパン継ぎ目からのオイル漏れ修理を行います。アバルトやチンクの1.4L系に時折見られるトラブルです。修理にはオイルパンの取り外しが必要となる為、...
ABARTH 595はABS警告ランプ点灯
アバルト595は、メーター内のABSランプが点灯して不具合を知らせております。ダイアグテスターにて診断した結果、右リヤホイールの信号不良の様です。 ハブ廻りを分解、診断結果は、ハブフラン...
ブレンボキャリパ装着車には定期施工をお勧めしています。
(定番整備)
連日作業が順調に進行しているのは、基礎体力向上計画のルーテシア3RSです。その他の作業も同時進行ですので、お預かり中の皆様はご安心下さい。アッパーマウントの交換を行い、その復旧状況を確認しました。...
ABARTH595はブレーキメンテナンス
年式の割に走行距離が増えて来たアバルト595は、消耗したブレーキ廻り一掃します。フロント・リヤパッドをSessAブレーキパッドに変更、フロントローターは純正部品の305mm、リヤはSessAビックロー...
デモカー(試乗車)アバルト595 大好評を頂いています。ぜひご体感下さい。
ようやく冬本番を思わせるこのところの寒さです。といっても例年よりもマシですが。立春を迎え、2020年も早いもので1カ月が経過しました。このところ私は日本酒にどっぷりはまり込み、立春という言葉で連想...
フィアット500はシートポジションの変更で視界と乗りやすさを両立UP!
久々の取り付けを行いました。FIAT500専用 ローポジションアダプタを取り付けました。 ノーマルのシートレールは、腰高な印象で座高が高いのかな?オレ。。。と思ってしまう目線になります。 ...
FIAT500 にお初の取付!適合確認が採れました
話題沸騰中の SessAアドバンスプーリの適合可能車種が増えましたのでお知らせです。 これまではアバルトや、ミト、プントなどといったターボ車への適合をお知らせしていましたが、NAなフィアット...
アバルト595 完成!
お客様との納車のお約束日に間に合わすことが出来ました。軽量フライホイールを組み込んだアバルト595です。走りの印象が激変しましたので、きっと楽しんで頂けていると思います。アバルトには全車に組んでしま...
ミッション脱着後のアライメント調整
クラッチ廻りの分解作業に伴い、サスペションメンバーを外した為、4輪アライメント調整を行います。フロントセクションを組み上げる前にフロントロワアームにアクセス出来る為、アームブッシュの1G状態でのストレ...
アバルト595 S4 軽快・爽快 軽量フライホイール
フライホイールとクラッチ周りの組付けを行い、エンジン始動とクラッチ作動の確認を終えたアバルト595です。今回の施工車両は走行距離が1万キロ台前半の為、クラッチの交換は行わずにフライホイールの交換のみ...
アバルトS4 作業開始です!
シリーズ4なアバルト595の作業に着手しました。こちらのお客様は、当社デモカーのフィーリングに感動と、共感を頂き、作業のご依頼を頂きました。本日より作業がスタートです。 まずはフロントバンパーを外...
代車は走る研究室!
戻って来ました~!代車パンダのオーバーホール&仕様変更を終えたフロントショックアブソーバが♪ これから復旧し、乗り味の確認を楽しみたいと思います! ちなみに、ウチのパンダのサスはこんな感じにし...

