オリジナルパーツ

307ccに秘蔵のアイテムをインストール
クラッチトラブルに見舞われた307ccスポールの作業です。 趣味性の強い307ccの中でも最もコアな存在となるのが、今回の施工車輌スポールであります。電動ルーフによるオープンボディを楽しめ、なお...

ルーテシア3RS 強化エンジンマウント・コンプリート
ルーテシア3RS クリオ3RS のエンジンマウントをお手軽に強化する「POWERFLEXシリーズ」をコンプリート状態で取り付けます。 POWERFLEXシリーズは、永年の実績を持つイギリスのパー...

ルーテシア3RS RF4C トータルメンテナンス
ラジエタホースの交換
クーリングファンの交換を行うことも有り、フロントセクションを分解しているルーテシアです。これだけフロントセクションが開放的な状態ですので、交換作業の行い辛いウォータホースの交換を予防的に行います。...

ルーテシア3RS RF4C トータルメンテナンス
フロントブレーキメンテナンス
ブレンボキャリパーのメンテナンスと合わせて、フロントブレーキ・ディスクロータを交換しました。 ルーテシア3RSは、無塗装のブレーキキャリパの為に融雪材散布地域での使用過程が永い場合は要注意です。...

アバルト595にMCBコンプリートのご依頼
追加作業でレデューサも
アバルト595にMCBのコンプリート取付のご依頼です。 もはや説明不要な存在となったMCBです。取り付けられた方々からは、次から次へと嬉しくなるご感想文をいただけるMCB。人気絶頂パーツです。 ...

ルーテシア3RS RF4C トータルメンテナンス
タイミングベルトの交換
ルーテシア3RSはタイミングベルトの交換から始めています。 タイミングベルトの交換は、当初の予定には含まない予定だったのですが、過去の整備履歴を遡ると今がその交換時期を向かえていることが発覚しま...

アルファ・ミト・イモラ 18万KM
ラジエタ回りを組み換えてその後は塗装へ出かけます
イモラちゃんは、18万キロ以上の走行距離を経ています。ミトではラジエタ破損トラブルについては症例が少ないですが、ここまでの分解を行うならば交換は未然に済ませておきたいところ。アバルト同様に、接続さ...

FIAT500twinairのパワー不足の原因は・・・
車検でお預かりしていますフィアット500ツインエアーはマニュアルミッション車です。 小排気量のターボ車で程よいパワーで街中のドライブでも楽しく乗れる素敵な車なのですが、いざ試運転してみる...

アルファ・ミト・イモラ 18万KM
作業はサスペンション関連へと移ります
グングンと進めています。イモラちゃんの作業です。施工内容が多すぎて、気温は暑すぎて、大変ではありますが組付けながら「あ~!楽しい!」そう思う自分は変態です。 画像はこれまで使用してきた、くたびれ...

SessA ブランドによる新商品
アルファロメオ・ミト用 オリジナルサスペンション
アルファロメオ ミト用のオリジナルサスペンションをスポット製作しました。コンセプトは、アバルト用サスペンションの様に上質な乗り味をミトでも再現したい!という思いから企画をスタートしています。フロン...

アルファ・ミト・イモラ 18万KM
軽量フライホイールの組付け
トランスミッションの組み立てを終え、搭載の前に軽量フライホイールの組付けも行います。 アバルトシリーズでは、多くのお客様にご利用頂いている「オリジナル軽量フライホイールキット」は、アルファミ...

アバルト595 オリジナルサス+MCBコンプリート
オリジナルサスペンションの組み付けを進めながら、MCBの取付も同時施工で行います。 このところのMCBは、猛烈な勢いで販売が進んでいます。今後、適応車種が増える事もあり、まだまだ勢いは止まりそう...

H5Fカングーは走らせて実感する確かな乗り味に
以前よりメンテナンスをお任せ頂いている H5F カングーのお客様。以前よりバックオーダーしていたミシュランタイヤの入荷に合わせて、今回はハンドリング向上計画をご依頼頂きました。 施工内容は「ミシ...

ABARTH 595 personale製作してます
この度、レッドポイントプロデュースABARTH 595がアバルト岐阜様よりリリースされます。ABARTH 595をベースにレッドポイントオリジナルパーツによる特別仕様の車両です。 ABARTH ...