
クリオ3RS クラッチオーバーホール後のアライメント調整
クラッチペダルの踏力が、大変重かったクリオ3RSもクラッチのオーバーホールが出来上がり、大変快適なクラッチ操作が出来る様に成りました。フロントサスペションメンバーを外す作業でしたので、4輪アライメント...

クリオ3RS 作業中に気付く足廻りの問題点
クラッチの作業を進める中で、眼に入ってきたのがサスペンションの現状の問題点。今回の作業前の打ち合わせ時にご相談があったので気にかけて見ていると。 特定の過大入力の際にかなりの衝撃が車体に...

クリオ3RS クラッチのオーバーホールを行っています
クリオ3RSフェーズ1 のクラッチ整備を始めました。走行距離が凄く多いわけでは無いのですが、クラッチペダルは凄く重かったので作業のご案内をさせて頂きました。後にお見せするクラッチの消耗具合を見て頂...

ラテンフェスタ 2019 Rd.3/4 終了!最高のレース日和でした
昨日美浜サーキットにて開催されたラテンフェスタ速報です。5月なのに真夏並みの気温にエントラント皆さんも予想外の暑さに苦戦を強いられた事と思います。一足先に灼熱のレースを堪能した皆さんの暑い現場速報...

FIAT500の足回り変更
サスペションの変更依頼のFIAT 500は、以前組まれたスプリングの影響で車高が低すぎ乗り心地悪化の為、ショックとスプリングを新規変更を行いました。 フロントショックの突き上げが...

500ツインエアー メンテナンスの開始です。よくある?らしい水漏れも見つかっています。
本日の土曜日はとても暑い一日でした。納車・お預かり等様々なご来店をありがとうございます。本日より整備を開始しましたのは、お預かりしました車両のフィアット500Sです。このお車は私の通勤ルートで...

汚れたエンジン冷却水の洗浄作業
スチールブロックエンジンのFIATパンダは、エンジン冷却水の交換時期を怠って、エンジン冷却水に錆の発生も有り大変汚れています。 冷却水の入れ替えを何度も繰り返し、ラジエータクリーナーを使用してク...

695マセラティ サスセッティングが決まりました 695-Part.6
KW製サスペンション・バージョン3のセッティングが仕上がりました。パンク修理・スペーサの取付・4輪トータルアライメントの調整などを終え、ダンパーセッティングの煮詰め段階です。 前後共に、バ...

695マセラティ リヤバンパーの浮き上がりの原因は 695ーPart.5
お預かりの際に、ご相談を受けた部位を修理しています。リヤバンパーの角が理由不明で浮き上がっており、気にし始めると気になり続ける。。そんな状態になっていました。何が起きているのかを点検する為にインナ...

ヘッドライトのリペア作業をグングンこなしてます
本日ご紹介した入庫したてのプジョー308GTiは眼力UPを目指してヘッドライトリフレッシュを施工しました。ヘッドライトが綺麗なのと曇っているのとでは見た目年齢が大きく変わります。 コチラ...

ABARTH 500の足回り変更
ここの所、FIAT500・ABARTH500の操安性に付いてのご相談が多く寄せられてます。ノーマルの車両から、何かしら足回りパーツの交換済の車両まで様々です。 少し車高を下げて、乗り心地...

695マセラティ タイヤのエアー漏れ 見つかりました。695-Part.4
昨日、エアー漏れを確認した695マセラティです。本日のエアーチェックでも圧力低下を確認しましたので、入念なチェックを行いました。トレッド面に刺さった異物は関係なく、ビード面からのエアー漏れでした。 ...

こんな所もケアします カングーーPart.3
メンテナンス中のカングーのボンネットキャッチ部です。カングーの場合開閉方向の都合上、キャッチが目立つ所に装着されています。車検作業を終えようとしている段階で、目に付き気になったので外して洗浄と給油...

DS3のフライホイール交換作業が始まりました
シトロエンDS3スポーツシックに軽量フライホイールの組み付けを行っています。1.6ターボエンジンに軽量フライホイールは非常に相性が良く、良い意味での刺激が表に出てくる様になります。永年乗り...