FIAT500冷却廻りのトラブル
春の天候が雨続きでしたが、晴れの天候が久しぶりに続いてます。外気温度も上がり、エアコンメンテナンスも好評ですが、車の冷却装備のトラブルが出始めています。走行中にラジエータホースが不具合の様、よくよく診...
ガソリン車の燃料フィルターの交換
10万キロ走行を超えた、プジョー206の燃料フィルターを交換しました。今回まで交換履歴が有るかは不明ですが、ケースを切開してフィルター本体を覗いてみました。最近の車輌はフューエルポンプと組み合わせたフ...
アバルト500 クラッチマスタの不具合・久々に出ました
左ハンドル 並行輸入車のアバルト500に多い症例で、クラッチマスタシリンダの早期不良があります。 当社では、数年前に同様の症例を数台ですが見てきました。 症状は、2つあります。 ひとつは、ク...
足廻りのセッティング極めます。
当社オリジナルのサスペションが好評ですが、最終の調整結果が大切です。普段の入庫車両の足廻りの点検はSDLテスターを使用してこまめに点検を行っております。今回は、初めての入庫の際から、アライメントの調整...
ディーゼル車の燃料フィルター交換
まだまだ、少数ですが、ディーゼルの車輌メンテナンスを行っております。当社管理車輌でディーゼルの車輌は、プジョー・シトロエン・フィアットなどが有りますが、今回走行距離2万キロのFIAT PANDA Mu...
スポーツカーには必需品・スポーティに乗りたい車にも必需品
10年ほど前は、エンジンマウントを変えるなら強化品に!というリクエストが多かったのですよ。 最近は、サーキトを走る方でもノーマルのマウントで走行されているケースが多い事が気になります。 現行の...
プジョー406クーペ 点検作業の開始・まずは拾い出し作業を行います。
当社で整備をお任せいただいている406クーペが入庫しました。 このお客様、走行距離の増え方が凄いんです。 エンジンルーム内に貼ってある当社の整備済みステッカーの日付と距離 H23.6....
1.6THP クイックシフト 装着率高し!
ノーマルのだらっと長いシフトストロークを、小気味良いフィーリングに変えてしまうSessAクイックシフト依然と好評です! まだ未体験の方、運転が楽しくなるのでオススメです! どんな感じになる...
アバルト500 トラブル事例 ベアリングのトラブル 未然に防げます!
走行距離は36000キロ 程度ですが、点検作業の結果リヤハブベアリングに異常を見つけました。 乗って分かる症状では無く、リフトアップ中にリヤタイヤを揺すると、何やら「コトコト」と違和感があります...
ABARTH500の足回りはお任せ下さい。ビルシュタインB14+スフェリカル相性抜群☆
SessAスフェリカルアッパーが始まって以来、足回りの変更や・バージョンアップについてのご相談が非常に多くなっています。 スフェリカルアッパーは種類が多く、工場通信をご覧の方々にとって自分にはどれが...
シトロエンDS5にBILSTEIN B4を装着 そしてスフェリカルも試作をフィッティング!
シトロエンDS5の中では、モディファイ度の高い珍しい1台です。 DS5といえば、優雅なドライブフィーリングを連想しますが、このDS5はアドレナリン放出系となっています。 今回、施工する内容は、...
メガーヌ3 デイライト加工やってみました
当社で整備をお任せいただいているお客様からのご依頼です。 ルノー・メガーヌ3・エステート のデイライトを光るようにワイヤーハーネス加工を行いました。 国内仕様では、コントロールユニットの設...
アルファミトにSessAオリジナルサス+スフェリカル 車高を上げずにロードクリアラスを確保します
今回もミトの足回り変更です。 もちろん、スフェリカルも組み付けます! 今回は、少し趣旨の異なる車高調整式サスペンションの組み付けです。 足回りを変更したい方の殆んどが、乗り味をシャキッとさせ...
アルファミトにスフェリカルアッパーの組み付け BILSTEIN B14+スフェリカル+スラストベアリング
スフェリカルアッパー組み付けの勢いが止まりません! 開発も止まりません! スフェリカルを始めてから、足回りに変更についてのご相談件数が非常に増え、嬉しい限りであると共に 皆様の関心度の高さに驚い...

