初めての momo M68
ルーテシア3RS ステアリングホイールの交換
全塗装を終えたばかりのルーテシア3RS。 アクセントにホワイトを使い、個性を前面に出した仕上がり。とても美しく仕上がっています。 今回は、ライトフィルムの施工・タイミングベルト・ステアリン...
ヘッドライトは職人技で輝きを取り戻す
コストは掛るがこの手法がベスト
ルーテシア3RSは、ヘッドライトのリファインご依頼を頂きました。 いつものことですが、黄ばみと くもり は写真で表現しづらいです。 上の画像と下の画像、それぞれがそこまで酷い状態には見えません...
フォグバルブLEDコンバージョン
オススメアイテムの登場
MCBのセットアップを終えたアバルト695は、ライティング関連作業へと移ります。 デイライトバルブ・ハイビームバルブ・フォグランプバルブ これらをお客様の意向に沿って、仕様変更を行います。 ...
MCBのセットアップからスタート
フロントバンパーを取り外し、MCBのセットアップをスタート。 フロントに取り付けるMCBは、頑丈な場所に強靱なブラケットを介してセットします。 MCBは、ダンパーとしての役割が主となるため、そ...
アバルト695 YAMAHA 的を絞ったアップグレード
アバルト695 は各部アップグレードの為、お預りをさせて頂いています。 ご依頼内容は以下内容として承りました。 ◇モーションコントロールビーム フロント&リヤ ◇EDLC BOX GAI...
アクラポ テールパイプのリファイン
アクラポヴィッチ エキゾーストの顔でもある、テールパイプのリペアを行いましたのでご紹介をさせて頂きます。 カーボン製品特有の、クリヤー層に生じる経年から来る浮き上がり。 誰が悪いわけでも無...
プジョーRCZ-Rのブレーキ整備
継続検査での入庫のRCZは高性能270PSエンジン搭載のRモデルとなります。以前よりユーザー様の意向でブレーキ廻りの整備を希望されており今回パッドとローターの交換を進めます。 フロント380㎜の...
ウチではレアなフル・レースマシン
RENAULT SPORTS CLIO2 RS ver.REDPOINT CUP Car STYLE レッドポイントでクリオと言えば、クリオ3RS です。 その流れを構築する何年も前に作成した...
GAIN DRIVE 3台へのセット
取扱いの開始から間もなく1年が経過しようとしている EDLC BOX GAIN DRIVE は、継続的に取り付けご依頼を頂いています。 308GTIへの取り付け例 アルミステーを...
ヘタリの数値化・これは分かり易い
フィアット・アバルト アッパーマウントの状態
クラッチの交換・フライホイールの交換を行ったフィアット500Sは、続いてサスペンションのリファインを行います。 アバルトへのセットアップをさせて頂く事が多い、弊社のサスペンションキット「ハイ...
ライトウェイトプーリはF4エンジンを覚醒させる
タイミングベルトの作業進行中である、F4エンジン搭載 ルーテシア3RSです。 F4エンジンとは、ルノーの誇る2リッターNA 内燃機関であり、クリオ2の頃から使用される長期熟成の最終形です。 1...
Dr.Leak(ドクターリーク)今季より取り扱いの開始
「ドクターリークはじめました」 ピークシーズンを過ぎましたが、年中通して使用出来る万能ケミカルです。 エアコンガスの漏れ止め剤の革命児 とでも言いましょうか。 リークラボ・ジャパンがリリース...
308GTI エアコン不具合の修理
シリーズ最強のスペックを誇る 308GTI プジョースポール は、アルコンキャリパを装着した308のフラッグシップモデル。 派手さを抑えた外観に潜む心臓部は、270馬力の出力を誇る「羊の皮を被っ...
156JTS SeleSpeed+GAIN DRIVE 相性バツグン
12ヶ月点検にてお預りさせて頂いている、156JTS セレスピードは、年間走行距離が少なく良い状態を維持している1台です。 昨年はご来店と同時に、セレスピードがトラブルを起こす事態に見舞われまし...

