プジョー

ご新規様、プジョー308の初期点検
初めて当社をご利用になるお客様のプジョー308の点検作業を行いました。距離5万キロ前の個体です。現在までの整備履歴が不明の為、どんな整備が必要か点検させて頂きました。 診断機にて点検した...

フィアット500ツインエアー ステージ3メンテナンスでエンジンすこぶる元気に!
今回色々な整備を進めているツインエアーは、ステージ3メンテナンスも施工しました。 作業の前後で出力特性を測定するのですが、ツインエアーはいつも良い結果が出ます。 直噴ターボエンジンは、...

アバルトやクリオ・メガーヌ・ルーテシアなどなどブレンボキャリパーシール持ってます
なぜか純正供給のされていないブレーキキャリパーのシールキットは、どのメーカーも アルアルな悲しい現状です。 特にブレンボ標準装着車両の場合は、モータースポーツを楽しまれる方が多いので ブレー...

プジョー106 ヒーターコアが経年劣化で破断。。
106にもこの症例が当てはまる時期が来てしまった様です。 水漏れの修理で入庫した106ですが、点検をしていると、非常に嫌な。。一番嫌な箇所からの水漏れである事が判明、 この場所の奥には室内に繋...

プジョー306 ドアロックの交換完了
ワンオーナーなN5S16です。 長い間、メンテナンスをお任せ頂いているお車です。 今回は、ドアロックが壊れてしまい、ロック不可能な状態になりましたので それらの修理を施工しました。 ...

プジョー208のSessAブレーキパッド&ローター交換
整備中のプジョー208は、ブレーキ整備を進めております。冬期の融雪剤での走行が多かった様で、錆対策も合わせて行います。ブレーキキャリパーマウントの状況も摺動部分を中心に仕上げました。 ...

プジョーEP6 ウォーターポンププーリー交換
プジョー207以降の搭載エンジンEP6のウォーターポンププーリーは要注意です。エンジンの回転にて直接タイミングベルト駆動するタイプ出なく、エンジン温度の上昇によりトランスベルトの背が、ウォーターポンプ...

スペシャルオーダーサスペンション
このところ、激増してきました、現車合わせのスペシャルオーダーサスペンション。 既製品ではなかなか難しかった、不可能を可能にするオンリーワンの 作業例をまとめてみました。 ルノー ウィンド...

ジュリエッタのステージ1メンテナンス 施工で効果絶大
ジュリエッタQVにステージ1メンテナンスを施工しました。 作業前に、電気負荷時の電圧低下を確認するのですが、その時の降下具合が なかなかのものでして。 ご覧のように、BOSCHバッテリテスタ...

V6搭載車2台のアライメント調整
現行車には、無くなってしまったV6エンジン車両2台のアライメント調整を行いました。フロント荷重が1トンのV6搭載車両は、頑丈そうで繊細な足廻りです。ちょっとした数値の変更で大きな変化が得られます。整備...

プジョー308に装着中のBILSTEIN B14が質感高く激変!
今回の作業内容は、308を問わず施工が可能な内容ですので、現在装着中の ダンパーの質感を上げたい!と思われた方はご相談下さい。 車両はプジョー308の前期モデルのマニュアルミッション 1.6T...

プジョー208GTiは、ウォーターポンプより水漏れ
継続検査のプジョー208GTiは、冷却水タンクのレベルが下がる為、各部を点検した所、ウォーターポンプ本体より水漏れが有りました。 早速部品交換と合わせて、SessA アルミクランクプーリ...

プジョー106インテーク廻りに要注意
点検入庫のPEUGEOT106、エンジンルームの点検中、インテークマニホルドのボルトの欠落に気が付きました。二次空気の侵入などエンジンの不具合はなさそうですが、取り付け全体にゆるみが有る様です。 ...

プジョー306の不具合修理
オイル交換・冬タイヤへの変更作業のプジョー306ですが、タイヤ付け替え後の試運転で足廻りの異音が気になりました。早速リフトアップにて点検したところ、左フロントスタビライザーリンクロッドが激しく痛んでい...