プジョー

プジョー208 プーリー2種交換
プジョー208GTi 1.6THPは、エンジンの熱量が高いせいか、ウォーターポンププーリーのラバー部位の劣化が早い様です。今回は、トーショナルダンパー構造のクランクプーリーもSessAクランクプーリー...

DS3のフライホイール交換作業が始まりました
シトロエンDS3スポーツシックに軽量フライホイールの組み付けを行っています。1.6ターボエンジンに軽量フライホイールは非常に相性が良く、良い意味での刺激が表に出てくる様になります。永年乗り...

106のエバポレータークリーン
エアコンから出てくる風がカビ臭い・生臭いと感じることなどありませんか? その原因の多くはエアコンユニット内にあるエバポレータと呼ばれる冷えの熱交換器に発生した雑菌やカビが、そこを通過してくるブロ...

プジョー207はABS/ESPトラブルシュート
メーター内のABSとESPの警告ランプが点灯の為、プジョー207が入庫です。ECUテスターにて全ての機能をを点検、車輪からのスピード信号な不具合無く、ユニット本体の不良の様です。ABSユニットを再生作...

ドライブレコーダー略してドラレコ
運転中に身の安全を守る運転に心がけるのは、車好きにとって当然の事ですね。 でも、どれだけ自分が気を付けていても、危険な事故はいつ何時やってくるかはわかりません。 そんな時は確固たる証拠を残...

窓の曇りがひどかったパルトネールも順調に進んでいます。
今月の頭に盛大な曇りが発生する。。。とお伝えしましたパルトネールです。 国内に無いと思っていたヒーターコアの在庫が国内に有りまして、順調に進行中です。 ヒーターコアは室内のダッシュボードの...

208GTIは12ヶ月点検での入庫です
これまでの様々なお車のメンテナンスをお任せいただいているお客様の208です。 今回は12ヶ月点検の作業です。 くどいですが、洗浄は大切です。 埃で白っぽくなっていたエンジンパーツが、...

プジョー308 は車検整備です
308SWは車検で入庫しています。 これからスチーム洗浄が始まりますが、その前に浸水を防ぐためにイグニッションコイルを外し スパークプラグの点検を行います。 点検後は、プラグのみ元に...

406クーペはATフルード交換です
いつ見ても美しいプジョー406クーペ。 外観もキレイに維持されている車両ですがすでに走行距離は20万キロに達しようとしています。 これだけの走行距離になっても快適に乗ってい...

プジョー306のシートリペアを行いました。
永年愛用すれば傷みや劣化が表に出てくるのは当然の事です。 今回は、運転席シートの経年劣化が気になる306のシートリペアにスポットを当てていきます。 アルカンターラ素材のクッション部と、...

走行18万キロのプジョー106S16
プジョー106S16も国内登場から20年を経過しております。まだまだ多くのユーザー様に大切に乗られ元気な車両が沢山整備のご依頼を頂いております。今回は、18万キロを超えて疲労の目立つ部位の修復作業を行...

プジョー306ドアミラーの修理
20万キロの走行を超えても大切に乗られてるプジョー306S16です。運転席側のドアミラーの可倒機能に不具合発生の為、分解修理を行いました。 ミラーの固定が定まらず、カタカタです。 ...

プジョー508の防錆作業
走行距離が未だ、3000キロほどのプジョー508は、弊社お薦めの整備を行いました。充電廻りの整備、ブレーキパッド交換、アライメント調整など進めました。最終リフトアップ時にアルミ部品の腐食が目に付き、防...

プジョー3008エアコンの修理
一気にエアコンの必要な季節が到来です。先日の日曜日あたりから、皆様もエアコンのスイッチを今年初めて押したのでは無いですか? 押してはみたものの、ぇ…?冷気出ない…?って方居ません...