ルノー
ルーテシア3RS レデューサの取付
レブリミットが無ければ、どこまでも回したくなる。 それがスポーティなNAエンジン全般に言える醍醐味です。 レブリミットは無くては困る制御方式ですので、無しにする訳にはいきませんが、その範囲...
HiーSPEC STANDARD Danper 良い仕事します
Good Job!forルーテシア3RS
HiーSPEC STANDARD Danper ルーテシア3RSの為に開発を行った、当社のオリジナルパーツのひとつです。 車高調整式では無く、あくまでスタンダードスタイルを維持する事を目的とした...
ルーテシア3RSにオリジナルのシフトノブを取付
樹脂素材とアルミを削り出しでそれぞれのパーツを作成し、車に合わせて組み合わせて取り付けると言う企画のオリジナルシフトノブ。 今回はルーテシア3RSに取付ご依頼を頂きました。 ルーテシア3R...
twingoⅢのアルミホイール交換
SPARCO TROFEO
純正スチールホイールに樹脂デザインホイールキャップ装着のtwingⅢは、スパルコ トロフェロにホイールの入替作業を行いました。細くリムまで伸びたスポークデザインが軽量感を出し大変よく似合います。 ...
ルーテシア3RS サスペンション&ステアリング廻り
ルーテシア3RS フルメンテナンス進行中
「洗浄前と洗浄後」ここまで変わるものかと思いますよね。 アルミ素材は洗浄方法を上手く選択する事で見違える見た目に復活します。 色々な作業を進める中で、部品が綺麗で有る事はとても大切な要素だと捉...
ルーテシア4RSにV-UP16の取付
ルーテシア3RSでは無く、4RSです。 当社ではとても少数派なクルマです。この先、3RSの様に大量入庫する日が来るのかな?来ないのかな?分かりませんが、期待はしたいです。 そんな4RSに、...
ルーテシア3RS 小技を利かせての組付け
ルーテシア3RS フルメンテナンス進行中
過去に経験したトラブルは、再発を防ぐべくな工夫を交えて作業を行います。 フル・リフレッシュ進行中のルーテシア3RSは、トランスミッションの搭載に伴い事前小技を仕込み中。 画像は、トラン...
ルーテシア3RS クラッチ関連の整備
フルメンテナンス進行中
思った以上のクラッチ消耗に驚いたのは、フル・リフレッシュ進行中のルーテシア3RS。 走行距離のバロメータ以上に消耗したクラッチは、スリットが消え見事にペラペラな状態となっていました。 あと...
ルーテシア3RS フルメンテナンスのスタート
一斉分解編
年数と距離を重ねた3RSをビシッと!仕上がていきます。 ご新規様のルーテシアは、初診点検~お見積り・打ち合わせを経て、お待ちいただいた上でお預かりをさせて頂きました。 これまでの疲労・これ...
メガーヌ2RS MCB の取付
ルノー・メガーヌ2RSにMCBをワンオフ取付をチャレンジ! 遠方にお住まいのお客様ですが、定期的にお車をみさせて頂いています。 数年前に大掛かりな整備をお任せ頂き、良い状態を維持していまして、...
ルーテシア3RSは燃料ポンプの予防交換
いまでこそルーテシア3RSの集う店ですが、その始まりはこちらのルーテシアにお乗りのお客様のおかげといっても過言ではありません。 数年前にご新規様のお車として携わらせて頂き、フルメンテナンスに加え...
アウトドアライクな気分を盛り上げるカスタマイズ
クロカンスタイルによく似合う、ワンポイント・カスタマイズとして、チッピングコートを下地に~その後上塗りで半ツヤブラックをペイントを施しました。 クロカンスタイルが進むデモカーカングーに装着予定で...
カングー・カントリースタイル エンジンフィールもゴリゴリに
アウトドアなクロカンスタイルにアップグレードが進むカングー。 ミラーカバーの色に変化が出ました。 アウトドアシーンでは、シティユースとは異なる走行条件が満載です。 マニュアルミッションの...
ルーテシア3RS にエンジン性能向上パーツ3種盛り
力強く・そして俊敏に ルーテシア3RSのエンジン性能を盛り上げるパーツ3種を一気盛りです。 装着をさせて頂くのは以下の3種です。 ◆V-UP16 点火コイルへの供給電圧を昇圧し(16ボ...

