ルノー

社用車twingoⅢにMCB®装着
試乗準備OKです
大型連休前に入庫車両が作業完成納車もすすみ、工場が落ち着いた為、社用車twingoⅢに先日入荷したモーションコントロールビームの装着作業を行いました。 twingoⅢ用のモーションコントロールビ...

ルーテシア3RS リヤスポイラーの取り付け
ヘッドライトのフルLEDコンバージョンを終えたルーテシア3RSは、今回の主題作業でもあるリヤスポイラーの取り付けを行いました。 純正オプションでは無く、社外製のスポイラーです。 自社在庫と...

ルーテシア3RSのヘッドライトをリフレッシュ
ヘッドライト内 フルLEDコンバージョン
ヘッドライト表面のクリヤーコートが劣化し、透明度を損なっていたルーテシア3RS。 クリヤー層をリペアし、プロテクションフィルムを貼り付けて透明度持続に期待が高まります。 ヘッドライトは左右...

ルーテシア3RSはリジメン+クランクプーリの装着です!
ステージ3メンテナンスを軸とした整備内容にてお預かりをさせて頂いているルーテシア3RSは、追加作業でオリジナルパーツの組付けご依頼を頂いています。 組付けるオリジナルパーツは、その1「リジッ...

ブレーキ関連リフレッシュ作業
ルーテシア3RS ブレンボキャリパ オーバーホール
ルーテシア3RSは、ブレーキ関連のリフレッシュ作業をスタートします。 走行距離が17万キロを越え、良く使い込まれた雰囲気満載です。 施工内容 ◆前後のブレーキキャリパー オーバーホー...

レデューサ装着&ステージ3で20万キロ越えもなんのその!
20万キロオーバーのルーテシア3RSは、車検整備と合わせてステージ3メンテナンスのご依頼をいただきました。 今回は、レデューサも気になる!というご相談も、作業内容に組み込ませて頂きました。 ...

twingo VIBESはアライメントからのADAS調整
オレンジカラーのキレイな限定車twingoⅢの整備依頼を行っております。twingoⅢの走行安定性をお求めの為、アライメント調整を行い前方カメラのエーミング調整も行いました。リヤのドディオン形式サスペ...

カングーはゴトゴト音の改善作業
電装・水回りの作業を経て、試運転を行うとサスペンションから伝わる異音が耳につきました。 色々と調べてみると、原因はスタビライザーブッシュから発するものでした。 交換作業は若干コツが必要...

K4M カングー は予防整備の3種盛り
点検整備でお預かり中のカングー2は、走行距離が10万キロを越えこれから先の不安を拭う作業を行っています。 オイル漏れを発生しやすい事が難点のサーモスタットを交換します。 どうも弱いですね~...

新しい診断方法
LASER EXAMINER
車の消耗部品を目視で判断して行う事は大切な作業です。更に正確にそれが瞬時に数値化出来る新しいTOOLが届きました。 車両からホイールを取り外す事無く、ブレーキディスクの摩耗を正確に測定、ディップステ...

トゥインゴ 3気筒 NAに V-UP16の取付
新車ご購入後の間もないお客様の TWINGO3 です。新車ならではの必要整備を色々と施工に加えて、V-UP16の取付ご依頼もいただきました。 トゥインゴ3は、過去に類を見ないくらいに初期のア...

粉砕からの玉砕。。
クリオ2RS トラブル発生!
エライ事が起きました。 冒頭画像は、エンジンマウントブラケットです。クルマはクリオ2RS。 サーキット走行中にSOSのご連絡を頂きました。 当初は駆動系のトラブルかと思い込んでいたのです...

メガーヌ3RSにV-UP16の取付
乗り易くなりますよ~!
車検整備でお預かりをさせて頂いている メガーヌ3RS トロフィーです。 基本のメンテナンスは昨年に実施済みですので、今回の車検作業は大きな事も無く完了します。 食後のスイーツ的にV-UP1...

TWINGO3は12か月点検を行いました。
鮮やかなボディーがひと際目を引くトゥインゴ3は12か月点検でお預かりです。 新車から2年。走行距離もまだ4000キロと少ない車両でもありコンディションは良好です。 ...