整備以外のオプションメニュー
ヘッドライトのリフレッシュ作業で見違える結果に
クリオ2RSのヘッドライトがあまりに見苦しい状態になっていたので、ご案内をさせて 頂いたところ作業のご依頼をいただきました。 過去最高の出来栄えとも言えるぶりには、脱帽です。 黄ばみ・くもり...
アバルト500 ボルトオン・ロールケージ 取り付け完了
SPARCO製ボルトオン・ロールケージをアバルト500に取り付けました。 (2名乗車に変更済みの車輌です) ベースのカラーはブラックですが、ボディ色に塗装を行い、統一感を持たせました。 こ...
キャリパーリフレッシュ作業好評です
車検や、整備の際に合わせて、多くのご依頼を頂いているのはキャリパーのリフレッシュ作業です。 ブレンボキャリパが標準装備された車輌が増える中、見た目の傷んだブレンボが増えているのが このところ気にな...
106中古車整備 いよいよ最終仕上げ段階です
多岐に渡る連載もいよいよ大詰めです。 ここまで来れば流石に大物整備はありません。 お客様の元へ納車をする前に、各部の細かな事を詰めていきます。 関東の暑い夏を快適に過ごして頂く為にも、A...
106中古車整備 エアーポンプがやかましいので点検
後期型106ではよくありがちな、エンジン始動直後のやかましい換気扇の様な音、中古車にも 発生していた為に点検します。 変な角度の画像ですが、左フロントフェンダーの中に備わっています。 エ...
ブレーキキャリパのリペア&カスタマイズも可能です。
お預り中の車輌で、タイミングよく重複する内容がありました。 ブレーキキャリパの整備とリフレッシュを行う作業です。 「お洒落は足元から」このフレーズ、実は車にも結構当てはまったりします。 車に...
プジョー208GTI 30TH ブレーキラインをステンレスに変更(ワンオフ制作の例)
ブレーキペダルに伝わるペダルタッチを向上させたい場合の定番アイテムでもある ステンレスブレーキホースは、今も昔も変わらない定番ブレーキチューニングの一つです。 車種別設定がある車の場合は良いの...
シート換えるならレカロにしましょう
RECARO、シートブランドとしてトップカテゴリーのブランドですね。 お値段も一流ですが、やっぱり出来栄えが凄く良いです。 シートの交換についてのご相談を頂く場合、まず第一にご案内するのがレカ...
補修パーツを有効に使ってかしこく修理
悪くなった部品についての修理を考える時に、純正・新品が必ずしも正しい選択では無いケースもあります。 例えばエキゾースト系統の修理についてこんな選択も可能です。 これは、マフラーパイプをフレ...
当社では珍しい種類の作業を行っています
競技車輌にロールケージの組み付けを行っています。 滅多に行わない作業です。 過去に数えれる程度は行いましたが、内容として非常にレアケースです。 しかも今回のケージは連結箇所がボルト式では無く、溶...
ヘッドライト リフレッシュ作業 増えています
車の表情を決めるポイントとして、ヘッドライトが綺麗か、そうで無いかは大きく印象が変わります。 このところ、多くの車輌のヘッドライトリフレッシュを行っています。 ヘッドライトは安価な物では無いの...
「めぢから」を復活させます!
Fiat500のヘッドライトの表面修理を行いました。 輸入車のヘッドライトは紫外線に弱く、露天に駐車している車両などは、 すぐにヘッドライトのクリアが劣化してしまいます。 ヘッド...
「エアコンメンテナンスでキリっと冷やそうACS」
最近どんど暑くなってきていますね。それでも元気にドライブだ!というあなた! さ~出発!エンジンスタートし、エアコンスイッチをON!...え? 熱風ぇ...待てど暮らせど冷気が出な~い!! ...
ルノー系ニッサン ディーゼルエンジンへのレデューサ取り付け
プジョー106にお乗りのお客様のもう1台の車 ニッサン エクストレイル 2.0 クリーンディーゼルにレデューサ装着の ご依頼がありました。 ん?なんで国産車をレッドポイントが? ってお思いですよ...

