シトロエン

シトロエンDS5 サスペンション・スロー動画
DS5がリヤダンパーからのオイル漏れで、交換の為入庫しています。 他の車種とは異なり、特徴的な取り付け方がされています。 たいていの場合はリヤダンパの上部はボディに直付けですが、DS5は別...

増し締めも大切な整備です。
点検や継続検査などで入庫の際、目視点検だけで無く、各部の増し締め作業は大切です。案外行われて無い事の有るこの作業、車が走行する事により車体のねじれが発生する事で、組み付けスクリューやナットの緩みは避け...

フィアット500ツインエアー ステージ3メンテナンスでエンジンすこぶる元気に!
今回色々な整備を進めているツインエアーは、ステージ3メンテナンスも施工しました。 作業の前後で出力特性を測定するのですが、ツインエアーはいつも良い結果が出ます。 直噴ターボエンジンは、...

アバルトやクリオ・メガーヌ・ルーテシアなどなどブレンボキャリパーシール持ってます
なぜか純正供給のされていないブレーキキャリパーのシールキットは、どのメーカーも アルアルな悲しい現状です。 特にブレンボ標準装着車両の場合は、モータースポーツを楽しまれる方が多いので ブレー...

プジョー106 ヒーターコアが経年劣化で破断。。
106にもこの症例が当てはまる時期が来てしまった様です。 水漏れの修理で入庫した106ですが、点検をしていると、非常に嫌な。。一番嫌な箇所からの水漏れである事が判明、 この場所の奥には室内に繋...

シトロエンDS3のアライメント調整
初めて診させて頂く、走行4.8万キロのシトロエンDS3は、スタージ1・ステージ3メンテナス・アライメント調整が今回の整備内容です。 最終仕上げにアライメント調整を行いました。 ...

プジョーEP6 ウォーターポンププーリー交換
プジョー207以降の搭載エンジンEP6のウォーターポンププーリーは要注意です。エンジンの回転にて直接タイミングベルト駆動するタイプ出なく、エンジン温度の上昇によりトランスベルトの背が、ウォーターポンプ...

スペシャルオーダーサスペンション
このところ、激増してきました、現車合わせのスペシャルオーダーサスペンション。 既製品ではなかなか難しかった、不可能を可能にするオンリーワンの 作業例をまとめてみました。 ルノー ウィンド...

アバルト595 MTAにオリジナルサスペンションの組み付けです
得意とするサスペンションの整備のご依頼事項の中で、最近特に増えたのが ワンオフ・現車合わせによるサスペンションキットの作成・取付・セッティングの ご依頼です。 工場通信の場から、いろいろな車...

クリスマスに間に合う様に新車整備
クリスマス前に納車予定の新車整備を行いました。ディラー様より引き取り早速、整備開始です。今回は、ダストでホイールを汚さないSessAブレーキパッドへの変更も行い、ステージ1メンテから始まり、各部に手を...

ジュリエッタのステージ1メンテナンス 施工で効果絶大
ジュリエッタQVにステージ1メンテナンスを施工しました。 作業前に、電気負荷時の電圧低下を確認するのですが、その時の降下具合が なかなかのものでして。 ご覧のように、BOSCHバッテリテスタ...

プジョー308に装着中のBILSTEIN B14が質感高く激変!
今回の作業内容は、308を問わず施工が可能な内容ですので、現在装着中の ダンパーの質感を上げたい!と思われた方はご相談下さい。 車両はプジョー308の前期モデルのマニュアルミッション 1.6T...

BMC CDA を DS3レーシングに取付です
専用キット品の設定が無い、CDAのDS3用ですが、このパーツがあれば すんなりと装着は可能です。 近いうちに、パーツを用意し、供給できる様にします。 エアインテークと、CDA吸入口を繋ぐ...

シトロエン・プジョー テンロクターボ専用クイックシフト定番アイテム
発売開始以降、定期的に取り付けご依頼を頂くクイックシフターは、すでにお馴染みの定番アイテムです。 製品クオリティの高さ・体感度・楽しさUPに加えてコストパフォーマンスの高さが人気の秘訣と 自画...