
フィアット パンダ2 色々なメンテナンスのスタートです
新しい一週間のスタートです。今週も多種多様な車種と作業で賑わっています。昨日の休みは、珍しくカメラで遊んでいました。カングーに自転車とカメラを積み込んで裏山に行っていました。壮大な景色を撮るほどの...

ルノーカングーK4M タイミングベルトの交換
車検整備でお預かりのカングーは、タイミングベルト交換も行います。走行距離は16万キロ台に入りました。当社で新車をご購入頂いたお客様のカングーです。 カングーのタイミングベルト交換の際は、エン...

アバルト595は基本整備に続き足回り整備
当社がご案内する基本整備をご希望のABARTH595は、ステージ1メンテナンスに続き足回りの最適化をを行います。 標準装備のKONI FSDに組み付けられた、良好そうなスプリングは、そのまま、シ...

メガーヌ4RS 低ダストパッドへの交換
本日納車されたて!バリバリの新車 メガーヌ4RSのお客様がご来店です。メガーヌ4GTからRSへの乗換えで、前回もご利用いただいていましたSessA低ダストパッドをご指名で取り付けさせていただきまし...

プジョー106S16 リヤサスペンションアームの軸部の修理
プジョー106は、リヤ・スイングアームのリペアを行います。トーションバー時代のプジョーのリヤ足は、簡単な様で非常に綿密に計算された構造・設計になっています。トーションバースプリング・スタビライザバ...

PEUGEOT106は、ウォーターインレットの交換
エンジン冷却廻りの整備が、多く続いております。良く整備の行き届いたプジョー106ですが、予防整備として樹脂製ウォーターインレットをSessAオリジナルのアルミ製のウォーターインレットにて交換作業を行い...

アバルト595 はステージ1メンテナンスの施工です。
サスペンションの整備と、ステージ1メンテナンスで入庫しました。アバルト595のご新規様車両です。ステージ1メンテナンスについては、入庫車両の全車に施していますが常々感じるのはその必要性です。何度施...

カングーのブレーキパッド&ローター交換
車検でお預かり中のカングーのブレーキ回りの整備を行いました。 こちらが作業前のブレーキ回り。 新車時に低ダストブレーキパッドへの交換を行っていますが、今回で5回目の車検。 現...

セイチェントのヒーター水漏れ修理
継続検査での入庫のセイチェントは、各部の点検中に水漏れ発覚です。ヒーターのバルブより水漏れですが、ヒーター本体問題有り、合せて交換です。 少数派の車ですが...

サーモスタット交換&冷却水交換
最近多く発生している冷却系統のトラブルですが、そんなトラブルを未然に防ぐ為にサーモスタットも予防交換を行っています。 こちらはルーテシア3RS アバルトグラ...

上質なエアクリーナ・オイルの完成です
「良い商品ができました!」 純正採用されているBMCのリプレイスメント エアフィルタや、BMC CDA&OTA をはじめとし、コットンエアフィルタの清掃後のメンテナンスオイルです。従来当...

フィアット500 1.4 はラジエタの交換とデュアロジックの定期メンテナンスです
フィアット500 1.4のラジエタ交換を行っています。このところ多いラジエタ破損に直面する前の予防交換の施工です。ラジエタがパンクすると走行することが出来なくなりますので、破損を待つのでは無く事前...

メンテナンス前後の違いは一目瞭然
中古車を購入されて、今後のメンテナンスをご相談頂いたFIAT500は、基本整備を中心に、様々な整備を進めております。先に入庫のFIAT500同様、順調に作業が進んでおります。継続検査を受けて手にされた...

シトロエンC5 V6 はタイミングベルトの交換を始めています
エレガンスでラグジュアリーなツアラー、C5は12ヶ月点検とタイミングベルトの交換での入庫です。3.0L V6エンジンを搭載する、最後の大排気量シトロエンです。ドライブフィーリングは3.0Lならでは...