
デュアルマスフライホイール→ソリッドフライホイールにコンバージョン ABARTH500
台数限定の告知を行い、ご予約を頂いた作業を行っています。 ABARTH 595 MTA 搭載車両に、当社オリジナルの軽量コンバージョンキットの組み付けです。 他社さんからの問い合わせで、M...

モンスター出来上がりました。
すでにモンスターオーラを放つメガーヌ・エステートGTです。 最近は本当に車を見るときに目の行く場所が変わってきました。 どんな車を見るときも、ブレーキに目が行きます。 スーパースペックのマシ...

アルファミトは距離の割にタイミングベルトの劣化が進んでいます
販売の決まりました、アルファロメオ ミト の整備を始めています。 4万キロを少し越えた程度ですが、タイミングベルトのひび割れが盛大でした。 どうも最近の車は、タイベルの寿命が短い事...

MEGANEⅢのフューエルフィルター交換
4万キロ走行のmeganeⅢの燃料フィルターを交換しました。新車より一度も交換された気配の無い状況です。 最近の車両は、フューエルポンプと一体でフューエルタンクにフィルターが組み込まれた...

メガーヌ3RSのトルクロッドの消耗速度が速いです
タイミングベルトの交換を行った際に取り外す部品のひとつです。 エンジンアッパー・トルクロッドです。 エンジンの前後方向の揺れを抑えるゴムブッシュですが、4万キロ少々で ご覧の有様でした。...

ハブフランジの錆びを当社は許しません
お預かりしているお車のホイールを外した際、当社で初めて見させて頂く車の多くは ハブフランジに何層もの錆びが発生しているケースがほとんどです。 画像はメガーヌ3RSのリヤ側です。 ゴテゴテの錆...

継続検査の際、ヘッドライト要注意
ヘッドライトの検査にて計測困難な車両が有る事をご存じでしょうか。検査の際、ロービームでが行われる様になって暫らく経ちますが、一部の計測困難な車両は、ハイビームにて検査を行っておりましたが、この6月より...

プジョー308のオイル漏れ修理
継続検査で入庫のプジョー308はオイル漏れ修理の為、タペットカバーガスケットの交換です。 合わせてタイミングチェーンの点検とタペットカバーの洗浄後、ブローバイガス還元装置の点検も行いました。 ...

メガーヌ2&3のタイミングベルトを換える際に購入した、小さな使える工具
ルノーを触る際は、普段使用しない工具を使う機会が多い気がします。 過去にタイミングベルトカバーを外す際の、遮熱板を外すのに苦労しました。 左上部に頭7ミリのビスが取り付けられています。 ...

メガーヌやルーテシアのオルタネータ端子へのアクセスにはこのツールがGOOD!
当社に入庫する車両に必ず施工する作業がステージ1メンテナンスです。 その作業の中に含まれる、オルタネータ~バッテリB+間の追加ケーブルの取り付け という項目があります。 なので、オルタネータ...

CLIO3RSに試作品プーリを取り付け・重量も判明!
先日出来たての ルノー2.0系軽量クランクプーリーを取り付けました。 まずは前回は判明していなかった重量データをどうぞ。 こちら、ぎっしりと中身の詰まった純正品 重量:2.4キロ ...

田中むねよし先生がご来店されていました
名古屋で開催されるイベントに合わせて、打ち合わせの為に漫画家 田中むねよし先生がご来店です。 私自身は、その昔明宝スキー場で開催の明宝ラテンミーティングでお会いしたのがもう何年前?という過去の記...

アルファロメオ156 超上質なスポーツ・コンフォートサスペンションKIT完成
156や147/GTを愛するお客様が非常に多い当社ですが、本当に納得のいくサスペンションKITに巡り合うのは一苦労です。 リンク機構を多用したサスペンション構造ですので、トータルバランスに優れた...

FIAT500アニバーサリーモデルの新車整備
新車乗り出しのユーザー様よりFIAT500誕生60周年記念限定車「アニベルサリオ」初期整備のご依頼です。 アニベルサリオと旧ロゴエンブレム 今回は、お任せで当社が思う、整備...