アルファミト ver.2022
今MiToが新車で出たら間違いなくこんな感じ
アルファロメオ・ミトのフロントグリルのカスタマイズを行いました。 ミトのグリルには、横バーの強度保持用の俗称 縦の棒 が備わります。 アルファの楯を演出するうえで、縦の棒が視覚的にイマイチなの...
アバルト595 ルーティーン&カスタマイズ
刺激的で確実なパーツチョイス。 アバルト595のメンテナンスとチューニングをご依頼いただきました。 ◆エンジンオイルの交換 ◆エンジン・クランクプーリの交換 ◆タイヤ4本交換 ◆エア...
MEGANE Ⅳ RS vs TYPE R
発売間もないCIVIC type Rがやって来ました。何かと比較されるMEGANEビイキの弊社としては、気になる車両となります。 エンジン回転を押さえての試乗も行わせて頂きましたが、...
new308はSessAブレーキパッドに変更
新型プジョー308のノンダストブレーキパッドの問い合わせが増えています。弊社の308はすでにSessAブレーキパッドに交換済みです。残念ですが、新型車のため、グレード違いなど全ての新型308の適合確認...
メガーヌ2RS・ブレンボを始めブレーキメンテナンスの施工
純正供給が無くて途方に暮れる?では無く、無いなら探し体制を整える。 様々な種類の車を取り扱う中で、大切にしている事柄です。 メガーヌ2RSはご新規様のお車をメンテナンスとしてお預かりをさせ...
695esseesse新車を整えました
納車後間もない695エッセエッセは新車メンテナンスとしてお預かりをさせて頂きました。 ブラックの695エッセエッセを見るのは初めてでしたので、斬新・新鮮な印象でした。 新車であれでもメ...
イプシロンにレデューサ&MSAの取付
今世紀の傑作エンジン「ツインエアー」エンジンとは何か、を思う存分に味わう事の出来る個性的な内燃機関です。 そのままでも十分に楽しく、高性能なエンジンではあるのですが、更にその魅力を向上する事も可...
ルーテシア3RSの雨漏れ 原因はこんな所にありました
「リヤハッチのロック機構から水が出るんです。。。」 というご相談を頂いたのは、点検整備でお預かりをさせて頂いている、ルーテシア3RSのお客様です。 水が滴る条件は、雨降り後にハッチを開...
プジョー・リフターにラリーレーシング
16インチスタッドレス+OZラリーレーシングのご提案
夏も・冬も、色違いのラリーレーシングをご装着頂くお客様です。 前回のメンテナンス入庫の際に、17インチラリーレーシングを純正タイヤにご装着頂き、この度は冬用タイヤとして再度ご用命を頂きました...
ジュリエッタのLEDコンプリート
このところ続くのがライティング関連のアップグレードです。 様々な方々からご依頼をいただき、様々な車種に色々な手法でヘッドライトのアップグレードを行っています。 今回はジュリエッタQVの前回...
アバルト595はオリジナルサスペンションの組付け
車高測定の一番分かりやすい方法?
ほぼ新車状態のアバルトに、自社製サスペンションキットをインストールさせて頂きます。 当社でアバルトのサスペンション交換と言えば、定番化しているオリジナルパーツです。 サスペンション好きがご...
登録間もないABARTH続々入庫です
シリーズが新しくなりバリエーションの理解が追いつかないABARTH595/695が入庫しております。シリーズ4が新しいABARTH500と認識して間もない内にシリーズ5・シリーズ6と進化している様です...
RCZにBILSTEINインストール
国内販売から早10年経過したプジョーRCZですが、大切にお乗りのユーザーからサスペションのバージョンアップのリクエストにお応えしました。BILSTEINのB14‐KITにレッドポイントオリジナルスフェ...
ヘッドライトの黄ばみを寄せ付けないフィルム施行
ブレーキパッドを新車の時に SessAのブレーキパッドに交換しておけば、ロングラン・メンテフリーのブレーキを構築できる様にヘッドライトの劣化はフィルムで抑え込む時代です。 1台の車を永く愉し...

