連載版リフレッシュメンテナンス

プジョー508 各部のリファインをスタートしました
ステージ1メンテナンスの開始
ステージ3メンテナンスを進めながら、同時に「ステージ1メンテナンス」も進行します。 ステージ1という名前からも分かる様に「まず最初に手がけたい」という意味を込めた、当社の基本整備の入り口です。 ...

プジョー508 各部のリファインをスタートしました
ステージ3メンテナンスの開始
当社に入庫するお車の中では、珍しく大型の部類に入るプジョー508です。 今回は、基本整備を交えながら、各部のリフレッシュを行います。 ステージ3メンテナンスを行いますので、先ずはダイナモ計測か...

レアなチンクを仕上げて行きます-10 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
着々と作業を行うのは、リフレッシュ計画進行中のツインエアーです。 仕上げ方として、お客様の車と何が違うか?それは、言うならばやりたい事をやる。言い方を変えると、チャレンジしながら普段はやらない事...

レアなチンクを仕上げて行きます-9 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
連載中のツインエアーリフレッシュ、今回は未だ行っていなかったスチーム洗浄を行います。 前回りが何も無い状態での洗浄は、いつも以上に見えない箇所まで洗浄することが可能です。 この機会にフロン...

レアなチンクを仕上げて行きます-8 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
サブフレームが搭載され、エンジンのロワマウントの亀裂を見つけたので交換する事に。 至れり尽くせりなチンクは、グングンと生まれ変わっていきます。 フロント廻りをバラバラにしている内に、アライ...

レアなチンクを仕上げて行きます-7 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
メンテナンスを行ったデュアロジックアクチュエータの搭載も終えました。 この後、エア抜きやクラッチ調整などを行い、作動確認を行います。 この周囲の水漏れや、オイル漏れも気になったので合せて施...

レアなチンクを仕上げて行きます-6 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
リフレッシュ進行中のパールホワイトなツインエアーの作業です。 サブフレーム取付の前に、ロワアームブッシュが気になった為、当社のオリジナルパーツに組替えました。 フィアット500やアバルトを...

レアなチンクを仕上げて行きます-5
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
続いて行うのは、デュアロジック・アクチュエータのメンテナンスです。 個人的に色々と試したいことがありましたので、この機会に行いたいと思います。 デュアロジックアクチュエータについては、色々...

レアなチンクを仕上げて行きます-4
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
レアなチンクを仕上げて行きます計画も順調進行中です。 こちらのフライホイールはソリッドフライホイールが装着されています。 チンクのツインエアーに関して、デュアルマスフライホイールは珍しく、以前...

レアなチンクを仕上げて行きます-3
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
本来はここまで分解する必要も無いのですが、どうせやるなら色々と施工したいのでフロントセクションを取り外しました。 インタークーラを見ていると、角の部分にオイルの付着が見つかりました。 付近...

レアなチンクを仕上げて行きます-2
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
前回の告知投稿をご覧になられた方からのお問い合わせが多く、少し驚いています。 車を良くみると、点火系統の強化パーツは V-UP16のみならず MSA も装着済でした。 なんという魅力的な車でし...

レアなチンクを仕上げて行きます
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
国内ではとても珍しい仕様のフィアット500が入荷しています。 ボディーカラーはパールホワイト 搭載エンジンはツインエアー 2ペダルデュアロジックトランスミッション そして左ハンドル ルー...

アバルト595 アドレナリン全開仕様
オリジナルサスペンションも組み付けます
アドレナリン全開仕様計画のアバルト595は、大人気のサスペンションも今回組み付けをご依頼頂きました。 サスペンションの善し悪しは、乗らなければ分かりませんよね。 当社のデモカーにご試乗頂い...

アバルト595 アドレナリン全開仕様
前後にリジカラも取り付けます
ロワアームのブッシュ組み替えを終え、サブフレームにアームを取り付け、その後車両側にサブフレームを組み付けます。 その際に、リジカラの取付も行います。 今更のご説明は不用なくらいに普及したパ...