何気ない作業風景
ちょっと息抜きしていました
最近のサイトの更新頻度を気にかけて頂いたお客様から、めっちゃくちゃ忙しそうですねー!っとのお言葉を頂きました。やっぱりそのように見えてしまいますかね?なんですけど、ここサイト上に掲載されている仕事...
12か月点検の500TwinAirはホイールシリンダーからのオイル漏れ
12か月点検でお預かりのFIAT500TwinAirは下回りとエンジンルームのスチーム洗浄から作業開始です。 ジャッキアップしてタイヤを外してからまず点検したのはリヤブレーキ。 T...
106のエバポレータークリーン
エアコンから出てくる風がカビ臭い・生臭いと感じることなどありませんか? その原因の多くはエアコンユニット内にあるエバポレータと呼ばれる冷えの熱交換器に発生した雑菌やカビが、そこを通過してくるブロ...
プジョー207はABS/ESPトラブルシュート
メーター内のABSとESPの警告ランプが点灯の為、プジョー207が入庫です。ECUテスターにて全ての機能をを点検、車輪からのスピード信号な不具合無く、ユニット本体の不良の様です。ABSユニットを再生作...
クラシックミニの外装リフレッシュ始まりました
クラシックミニの外装をリフレッシュする作業をスタートしました。 新車からお乗りで、20年目を迎えるミニです。 新車時から私がずっと診てきたという事で。そりゃ歳とりましたわね。 パッと見た...
カングーの車検整備スタートです カングーーPart.1
カングーの車検整備はスチーム洗車からスタートです。 エンジンルームは洗剤を塗布し しっかりとスチーム洗車です 車をジャッキアップしたら下回りも...
窓の曇りがひどかったパルトネールも順調に進んでいます。
今月の頭に盛大な曇りが発生する。。。とお伝えしましたパルトネールです。 国内に無いと思っていたヒーターコアの在庫が国内に有りまして、順調に進行中です。 ヒーターコアは室内のダッシュボードの...
プジョー308 は車検整備です
308SWは車検で入庫しています。 これからスチーム洗浄が始まりますが、その前に浸水を防ぐためにイグニッションコイルを外し スパークプラグの点検を行います。 点検後は、プラグのみ元に...
ムルティプラは12ヶ月点検の開始です
12ヶ月点検でお預かりしました、ムルティプラです。 こちらは顔にクセの無いタイプの新顔ムルティプラです。 とは言ってもそれは過去の話で、今となってはこのワイド&ショートボディは十分個性的で...
406クーペはATフルード交換です
いつ見ても美しいプジョー406クーペ。 外観もキレイに維持されている車両ですがすでに走行距離は20万キロに達しようとしています。 これだけの走行距離になっても快適に乗ってい...
走行時すぐ分かる車両の不具合修理
車両のトラブル解決の為、幾つかの車両をお預かりしております。壊れてからの修理は、弊社のスタンスとは合わず、全ての車両はお受け出来ませんが、基本整備からお任せ頂ける車両には、最善を尽くします。 今...
シトロエンDS3の足回り変更②
サスペションの変更後のシトロエンDS3、各部の調整を行います。タイヤ荷重の測定を行い、車高バランスの調整・タイヤ其々のエアー調整・アライメント調整・ヘッドライト光軸調整が内容となります。幾ら、高性能な...
シトロエンDS3の足回り変更①
ユーザー様のリクエストで、足回りの変更作業を行いました。足回りの変更は、結果が一番大切な為、求められる足回りを十分に打ち合わせを行い作業を開始します。 フロント・リヤ共に車高調整機能を持たせ、車...
連休明け、社用車の整備を進めてます。
長期連休前より社用車のNISSAN SERENAの整備を進めておりました。今週継続検査前にアライメントの調整を行います。 アライメント測定を始めて気になったのは、リヤのスラストが大きくず...

